WiFiと実習室PCのパスワード 個人別
通学自転車シール 希望者に配布。後日の場合は教学課で受け取る。
学籍簿と緊急連絡先 4/3回収
写真の裏に学籍番号を鉛筆で書いてください。写真は貼り付けてください。
保護者会の出欠確認 フレッシュマンセミナーで後日回収
学生ポータル(ユニパ / UniversalPassport) 履修登録・休講情報・掲示・通知・成績確認・個人時間割 https://unipa.nagoya-bunri.ac.jp/uprx/
Webclas 授業資料・課題提出・出席登録など https://webclass.nagoya-bunri.ac.jp/
大学図書館システム(検索・図書貸し出し・予約) フレッシュマンセミナーで図書館ガイダンス予定 https://www.nagoya-bunri.ac.jp/library/
2025年度入学 情報メディア学科 1年次 前期 で検索
Cクラス・Fクラス合同のグループライン ガイダンス終了後にグループライン参加QRコードは削除する
情報メディア論
iPad配布 4月7日(月)
箱ごと渡す。カバンなどを用意するとよい。
Apple IDを準備する。iPadの設定で 2段階認証のためにスマホが必要
コンピューター利用案内
4月X日 情報リテラシーにて(自分のクラスを時間割で確認)
デジタルアート入門
履修の必要性の確認 Webデザイン(デザインコース必修・教職必修)の前提科目 である。
時間割表の履修制限科目で学籍番号の指定がない科目は、初回授業に科目担当者が抽選します。欠席しないようにしてください。
履修上限人数に受講希望者が到達しない場合は抽選は行われません。
抽選結果の当落の通知は授業担当者によって異なります。
・初回授業中に結果発表 → 落選者は別の時間で落選した科目を受講する(そこコマも抽選になっていた場合は別途対応)。または、落選した科目とは別の同じ時間に開講されている科目を履修する(その科目が履修制限人数未満の受講者の場合に可能)。
・4月16日に学生ポータルの時間割で確認する(落選科目は時間割から消える)。 → 落選者対応の履修登録変更期間中に別の科目やコマで履修する。
4月10日(木)2時間目は履修登録の確認と情報交換をします。学生ポータルから時間割を登録しておいてください。
※修正 〇 4月24日 GPSアカデミック × 4月25日 GPSアカデミック
5/30(金) 新入生歓迎バレーボール大会