行列計算機

行列や行列式をTeXで記述するには、Array環境やmatrix環境を用います。

たとえば次の行列の場合

を表示するには

\begin{pmatrix}a & b & c\\k & l & m\\ x & y & z\\ \end{pmatrix}

と書きますが、これは結構煩わしいでしょう。

CindyScriptでは、行列をリストで表しますので、上の行列は

[[a,b,c],[k,l,m],[x,y,z]]

の形で表します。この形で表しておいて,表示するためのTeX文を出力するのが行列計算機 matrixcalc です。

計算機ですので行列計算もできます。

たとえば、

MA=[[2,3,5],[3,1,5],[-1,5,6]];

MB=[[3,2,3],[3,-3,2],[1,3,4]];

form1=Matrixform(MA)+"+"+Matrixform(MB)+"="+Matrixform(MA+MB);

form2=Matrixform(MA)+" "+Matrixform(MB)+"="+Matrixform(MA*MB);

println(form1);

println(form2);

とCindyscriptで記述すれば、2つの行列の和と積を表示するTeX文ができるので,それを本文にコピーすることにより次のように書けます。

行列計算機は、KeTCindyがなくても使えます。KeTCindyを使えば、図中の任意の場所に行列を書くことが可能になります。たとえば次のような図です。

注)この関数の式は行列ではありませんが、Array環境を使って同じような記法なので、行列計算機に入れてあります。

行列計算機の使い方

行列計算機を組み込んだ matrixcalc.cdy を使います。KeTCindyと併用する場合は,Initializationスロットの内容をKeTCindyの方にコピーして使います。

例として,3次の正方行列の行列式を表示します。

行列はリストにしますが、名前は通常の A , B , でなく MA , MB のようにするとよいでしょう。というのは、A,B,・・はCinderellaの幾何要素の識別名として使われるからです。

MA=[[2,3,5],[3,1,5],[-1,5,6]];

で行列を定義し

form=Matixform(MA);

で TeX文が取得できるので

drawtext([0,0],form);

でCinderellaの描画面に表示できます.

priintln(form);

とすれば,図のようにコンソールに TeX文が表示されるので,これを TeXの文書にコピーします。

matrixcalc.cdy と使用例(マニュアル)はこのページの下からダウンロードできます。

< 戻る >