新婦の行動パターン
1600過ぎに袖ヶ浦を出発予定、順調なら1730には着く
1750以前に到着した場合:シャワーを浴びてレーシングスーツをもう一度来て1820に挨拶。挨拶後美容室へ
1810以前に到着した場合:まず挨拶して、シャワーと美容室。
1820以降に到着した場合:シャワーを浴びてそのまま美容室へ、最初の挨拶は無し
台本
(お迎えの曲はenyaを基本におまかせ)
冒頭:
席は特に決まっていません、ご自由にお座りください。なんとなく、右手の方が業界関係者で、左手の方に親族の方々、奥の方に自動車遊びの関係者が固まっているようです。飲み物はご自由にお取りください。
主役は今日の昼の袖ヶ浦でのイベントを終えこちらに向かっているところです。ただ今スクリーンに映っていますのはその袖ヶ浦でのイベントの模様です。幸い天気にも恵まれ、総勢50名、そのうち30名は無謀にも自分の車でのサーキット走行にチャレンジしました。幸運にも、一台のクラッシュも無く終わりましたが何台かは頑張りすぎて車が不調になった模様です。これも馬鹿なイベントに付き合った代償とあきらめてください。
袖ヶ浦フォレストレースウェイは、アクアラインを渡ってすぐの場所にあります。渋滞さえなければ一時間ほどでここ品川に来れるのですが最近新しくできたアウトレットの影響なのか渋滞することが多時間通りに到着するか少し心配です。
おまたせしました、サーキットより主役の二人が到着したようです。
(暗転)
(BGM truh、頭20秒ほど待って)扉が開いて入場、(スポットとムービングライト)。ちょっと遠回りだけどスタスタ歩いて正面へ。(音楽停止、照明通常)3分弱。
新郎挨拶「本日はお集まりいただきましてありがとうございます。また、遅れての登場で申し訳ありません。おそらくプロジェクターで写真が写されていたと思いますが、昼間はアクアラインを渡った所にあります、袖ヶ浦フォレストレースウェイにてイベントを行っていました。普段はサーキットではできないようなことも色々やってきましたので、のちほどご紹介できればと思います。今日のメインは後半の報告会ではありますが、まずはお腹を満たして頂きたいと思います。それでは”乾杯”」
(ここで新婦は退場)新郎も一度退場して普段着で戻ってきた方が間が持つか?
ここでFAQのスライドをやるか?
「それで新婦のお色直しを待つ間に、皆様から寄せられたFAQのスライドを作りましたのでご紹介したいと思います。」
(30分ほど遅れて新郎も退場)
二人ともいない時間帯が30分ほどあるので、何か考えないといけない。新郎があらかじめ普段着に着替えていると15分くらいに短縮できる?
再入場:それでは皆さんお待たせしました、主役の再登場です。扉にご注目ください。
(暗転、star trek、頭20秒。ミラーボールもオン。ムービングも)3分ほどでムービングは停止、ミラーはそのままで会場の机をあいさつしながら回る。20分?
正面に戻ったところで照明を正常に
それでは、これよりお約束のケーキカットを行いたいと思います。
(BGMおかませ)ケーキカット。
このケーキはこのあとの、報告会の席で皆様に召し上がっていただきます。
ガータートスをここで入れる。
移動:ほどほどにお腹も膨れたところで、後半に移りたいと思います。会場はこの隣になりますので順次移動をお願いします。
報告会
それでは、ここからは気分を改めましてきっちりとした報告会をやりたいと思います。すでにかなりアルコールが入った方もいらっしゃると思いますが粛々を進行していきたいと思います。私はここからの部の司会を務めます今泉です。
質問があるからは随時、フロアに二本マイクが用意してありますので、その後ろにお並びください。司会の方から発言の指示をします。
まずは、先週5月12日に行われた結婚式の模様を、新郎の同僚であり学生時代からの友人であるシスコシステムズの櫻井氏より発表頂きます。
ありがとうございました、次の発表は「xxxx」発表者は匿名希望とのことですがどなたでしょうか、壇上に速やかに登ってきてください。
ありがとうございました、匿名希望の方の発表でした。次の発表も匿名希望となっていますタイトルは「xxxx」発表者の方は速やかに壇上にお願いします。
表彰式:(司会は杉浦に交代かな)。
それではこれより、本日の昼間に袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われました走行会の表彰を行いたいと思います。まずは、「なめくじシルビアより速かったで賞」。本日新婦風間慧子がシルビアで出したベストラップを上回った人に送る賞です。走り屋の代名詞とも言えるシルビアはサーキットでのよく見かけますが、ほとんどはターボ車です。なめくじとはターボのことをカタツムリと呼ぶことから変じて、カタツムリがないシルビアつまりNAのシルビアという意味です。これは馬力がないので正直言って速くはない、でも修行を重ねて出したタイムは1分24秒でした。これを上回ったのはxxx。車種はカプチーノ。みなさんカプチーノって軽自動車ですよ、K4-GPと言う軽自動車レース用に改造してあるとは言え軽自動車でこのタイムは素晴らしい。
最後は、「ベストラップ賞」。これは単純に本日一番早かった人。もっとも、新郎、新婦は除外。新郎の師匠である篠浦さんも除外しての結果です。タイムは1分18秒で岩佐さん。車はDC2インテグラ。初めてのサーキットでこのタイムは立派です。もっとも岩佐さんは去年の二月にマレーシアのセパンサーキットで行われた24時間K4-GPにも参加しその時も素晴らしいタイムを出していました。今年の8月に富士で行われるレースでも活躍を期待します。それでは記念のトロフィーと、記念品の非常用ホイッスル、チタンバージョン。
追い出し
花を希望の方は忘れずに