イタリアのパレルモ大学と当科の川又教授と俵藤助教が共同研究を行い,その研究成果を報告した論文(Oral squamous cell carcinoma vs. medication-related osteonecrosis of the jaw in patients assuming bone-modifying agents: a diagnostic challenge in a multi-hospital case series)がFrontiers in Oral Health (IF=3.1)にPublishされました.
臨床において類似した所見や画像所見を示すことがある口腔扁平上皮癌(歯肉癌)とMRONJ(薬剤関連顎骨壊死)の診断過程における鑑別の要点・重要事項について,多施設での経験症例をもとに述べられております.パレルモ大学と獨協医大のほかイタリアの他大学から登録された計11の臨床症例を提示しており,診断のプロセスにおいて今後役立てられるものと考えています.
↓オープンアクセスのリンク
https://www.frontiersin.org/journals/oral-health/articles/10.3389/froh.2025.1574425/full