2024/02/08
2024年2月8日に獨協医科大学病院にて「令和5年度 栃木県歯科病診連携の会」を開催いたしました。
これまで私共と自治医科大学歯科口腔外科学講座では、病診連携を通じた地域歯科医療の充実を目標に「栃木県歯科病診連携の会」を持ち回りで開催してまいりました。コロナ渦もあり、ここ数年は開催見送りとなっておりましたが、今年度は久しぶりに私共が主催で開催できる運びとなりました。
特別講演として、医療メイクの専門家である「かづき れいこ先生」、ならびにインプラント医である「玉木 仁先生」のお二方にご講演頂きました。かづき先生は医療メイクアップ実演を交えながらリハビリメイクについてのお話を、玉木先生はご自身の歩んできた道をユーモア満載にお話しして頂きました。
症例報告として自治医科大学病院からは仁保先生が「口唇口蓋裂患者に対して当科で行っている上顎骨前方部骨延長術(MASDO)について」、当科からは小池先生が「当科における口腔扁平上皮癌遠隔転移症例に関する臨床的検討-免疫チェックポイント阻害薬の効果-」をそれぞれご講演されました。
会場には90名を超える参加者で盛況し、ご講演頂いた先生方には感謝申し上げます。
今後も歯科病診連携の会は続く予定ですので、多くの方の来場を心よりお待ちしております。
小池先生 講演!!
川又先生,かづきれいこ先生と
玉木先生