Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 校長室より
    • 学校活動
    • お知らせ
  • 令和3年度
    • 校長室より
    • 学校紹介
    • 学校活動
      • 3月の佐保台っ子
      • 2月の佐保台っ子
      • 1月の佐保台っ子
      • 12月の佐保台っ子
      • 11月の佐保台っ子
      • 10月の佐保台っ子
      • 9月の佐保台っ子
      • 8月の佐保台っ子
      • 7月の佐保台っ子
      • 6月の佐保台っ子
      • 5月の佐保台っ子
      • 4月の佐保台っ子
    • 地域連携
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
      • 3月の佐保台っ子
      • 2月の佐保台っ子
      • 1月の佐保台っ子
      • 12月の佐保台っ子
      • 11月の佐保台っ子
      • 10月の佐保台っ子
      • 9月の佐保台っ子
      • 8月の佐保台っ子
      • 7月の佐保台っ子
      • 6月の佐保台っ子
      • 5月の佐保台っ子
      • 4月の佐保台っ子
    • 地域連携
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
      • 第32回卒業証書授与式
      • 2月の佐保台っ子
      • 1月の佐保台っ子
      • 12月の佐保台っ子
      • 11月の佐保台っ子
      • 10月の佐保台っ子
      • 9月の佐保台っ子
      • 8月の佐保台っ子
      • 7月の佐保台っ子
      • 6月の佐保台っ子
      • 5月の佐保台っ子
      • 4月の佐保台っ子
    • 地域連携
  • 佐保台小学校ホームページ
 

地域連携

歴史ウォーク

【11月3日】(日)

毎年恒例となっている、平城東中学校区地域教育協議会による歴史ウォークが行われました。

当日は快晴でウォーキングには最適な日となり、とても気持ちよく、秋を感じながらの歩くことができました。
佐保台小学校からの参加者は、平城山駅で集合し9時に出発。途中で左京小学校、朱雀小学校のメンバーと合流し、平城宮の大極殿、朱雀門を目指しました。

ガイドさんが同行していただき、歴史街道を歩きました。また、大極殿をはじめ、平城旧跡にある遺構の説明や資料館等も紹介していただきました。知らなかったことをたくさんお聞きし、まさに「世界遺産学習」でした。

歩いて行ける身近なところにも、まだまだ知らない「素敵な場所」があることを知ることができました。
今年度担当していただいた左京のスタッフの皆さんのおかげで、楽しく半過ごすことができました。ありがとうございました。

来年の歴史ウォークは佐保台小学校区が担当となります。来年も多くの方に参加いただき、楽しい時間を共有したいと思っています。

登録日: 2019年11月5日 /  更新日: 2019年11月5日
〒630-8105   奈良市佐保台三丁目902-341  |   電話番号:0742-71-0460  |   FAX:0742-71-0418  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立佐保台小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse