奈良人と自然の会の皆さんと一緒にコナラの植樹をし、自分の名前のプレートを付けました。そのあとコナラの丸太にハンマーを使ってシイタケの菌を打ち込みました。里山の自然の中で、とても貴重な体験をすることができました。
今回はお正月遊びです。コマまわし、羽根つき、かるた 昔ながらの遊びを万年青年クラブの方に教えてもらいながら、楽しみました。
今回はレッツダンス!というテーマで地域の方々と一緒に踊りを楽しみました。「佐保台音頭」や子どもたちの大好きな「パプリカ」などノリノリで体を動かしていました。
グリンサポート・民生児童委員の方々のご協力のもと、公園の草刈り作業と旧幼稚園の清掃活動のボランティア活動がありました。本校からもたくさんご参加いただき、ありがとうございました。
秋晴れの良いお天気の中、グランドゴルフが行われました。万年青年クラブの方々とコーディネーターさんが早くから準備していただき、グループごとにスムーズにゲームを進めていただきました。最初に練習をしていただいたおかげで上手に打つことができ、とても楽しそうな子どもたちでした。
今年度の放課後子ども教室が開講されました。地域の皆さんやコーディネーターの皆さんの丁寧な計画のおかげでスムーズにスタートを切ることができました。雨が心配されていましたが、無事にキックベースボールを実施することができ、子どもたちが元気に活動することができました。