東京都
Summit ONLINE
東京都Summit当日の情報はこちら!
(開催概要についてはこちらをご覧ください)
※ページは随時更新いたしますのでお待ちください。
<当日までにこれができていれば大丈夫!>
当日の集合時間、ZOOMリンクを確認する。(メールでも送信します。)
自分のプロジェクトID、ホームグループ番号、発表チームを確認する。
当日のタイムラインを確認する。
当日の注意事項を読む。
当日使用するワークシートを手元に印刷、またはデータを準備する。
LINEオープンチャットに参加する。
当日使用するワークシートです。
お手元に印刷するか、データで確認できるようにしてください。
※メールにもお送りさせていただきますのでそちらから確認していただいても結構です。
イベント後の交流用にQRコードよりオープンチャットへ参加してください。
※入れない場合はイベント当日に対応させていただきます。
※こちらのリンクからもご入室いただけます。
09:30 集合・接続確認(PCの動作確認を行います)
10:00 イベントオープニング
10:20 インタビューワーク@ホームグループ
12:20 お昼休憩
13:20 全体発表イントロダクション
13:40 サポーターセッション①
14:50 サポーターセッション②
15:50 全体発表クロージング
16:20 振り返りワーク@ホームグループ
16:50 イベントクロージング
17:00 解散
※事前にメールでご案内した時間と集合時間が異なっておりますのでご注意ください。
※10:00の集合に遅れてしまう場合には必ず事前に問い合わせメール(kanto-mypro@katariba.net)にご連絡ください。
※なお、9:30に遅れてしまう場合につきましては、メールでのご連絡は必要ありませんのでよろしくお願いいたします
62.iPad5.0 (三田国際学園)【HG-13・発表-H】
40.AgriCtion~生産力向上を目指して~ (帝京)【HG-8・発表-J】
44.AZmaya project (N)【HG-6・発表-M】
28.Attention!SNSの闇に迫る!~昭子さんと和子さんの物語~ (昭和女子大学附属昭和)【HG-11・発表-H】
65.イスラム教についての理解を広める。 (郁文館)【HG-7・発表-I】
21.稲わら利用による新繊維の開発 (トキワ松学園)【HG-10・発表-G】
17.With Me Project (千早)【HG-12・発表-E】
71.ウォロフ語ーフランス語コーパスを用いたサービスでセネガルの教育問題を解決する! (カリタス女子)【HG-15・発表-I】
15.海vsプラスチックごみ (昭和女子大学附属昭和)【HG-4・発表-A】
54.浦安を東洋一のリゾートにするプロジェクト! (N)【HG-4・発表-F】
77.笑顔の輪?みんなを巻き込む子ども食堂? (農産)【HG-13・発表-F】
47.N/S高生??N中等部生 交流会 (N)【HG-3・発表-A】
20.おいでよ!子ども食堂 (昭和女子大学附属昭和)【HG-7・発表-N】
78.落ち葉・不使用食材を再活用 (明星)【HG-14・発表-A】
32.思いがけない妊娠をめぐる問題 (国際基督教大学)【HG-12・発表-C】
16.外国人の住みやすい街づくり (昭和女子大学附属昭和)【HG-8・発表-B】
52.外国人へのおもてなしと地域魅力の発信#Ekiben (東京成徳大学)【HG-2・発表-H】
61.学校制服におけるジェンダーとの関わりについて (八王子実践)【HG-5・発表-L】
76.学校に現れた聞き屋 (国際基督教大学)【HG-11・発表-E】
25.ぐんぐん伸ばそう!子供の体力! (昭和女子大学附属昭和)【HG-10・発表-O】
38.神津島村の保育園の壁画制作 (神津)【HG-4・発表-C】
73.国際交流サロンDive×明星多文化共生プロジェクト (明星)【HG-13・発表-M】
49.子育て情報広げ隊! (昭和女子大学附属昭和)【HG-2・発表-C】
50.子供の支援し隊 (昭和女子大学附属昭和)【HG-12・発表-F】
42.Comlink (女子学院)【HG-3・発表-N】
55.災害への備え~自分の大切な人を守る~ (品川女子学院)【HG-6・発表-L】
02.最強の授業 (武蔵野大学)【HG-1・発表-N】
37.桜新町盛り上げ隊 (昭和女子大学附属昭和)【HG-13・発表-J】
45.三軒茶屋を活性化させ隊 (昭和女子大学附属昭和)【HG-15・発表-C】
05.Share Web (武蔵野大学)【HG-7・発表-H】
13.JKの名にかけて! 届けよう食品の力 (昭和女子大学附属昭和)【HG-2・発表-J】
80.持続可能な献血 (千早)【HG-13・発表-G】
29.「主演食材賞への道」フレッシュレモンは主役になりたいの (帝京)【HG-6・発表-N】
18.食でつながるこどもの異文化理解 (トキワ松学園)【HG-1・発表-D】
26.『新規就農者について』 (帝京)【HG-10・発表-A】
08.真の優男プロジェクト (クラーク記念国際)【HG-3・発表-E】
53.進路をより身近にしようプロジェクト (N)【HG-8・発表-O】
34.世界へ羽ばたけ!食べ物と共に! (昭和女子大学附属昭和)【HG-12・発表-B】
79.制限のあることばで気持ちを表現してみよう (国際基督教大学)【HG-14・発表-I】
59.世界共通⁈ ~単純に解けない問題~ Mk-Ⅱ (岩倉)【HG-1・発表-E】
43.世界に届け!福島絆プロジェクト (学習院女子高等科)【HG-7・発表-L】
19.セタガヤまもる隊 (昭和女子大学附属昭和)【HG-6・発表-M】
07.繊細なJK (クラーク記念国際)【HG-3・発表-M】
03.ダンボールーム (武蔵野大学)【HG-10・発表-J】
64.茶葉の再利用 (郁文館)【HG-6・発表-D】
36.通信制高校の魅力を広めるプロジェクト (N)【HG-5・発表-E】
58.学校電気の地産地消 (上水)【HG-2・発表-B】
69.東京都の公共施設のトイレに生理用品を設置してください! (新宿山吹)【HG-13・発表-J】
14.ハロー世界! (昭和女子大学附属昭和)【HG-3・発表-I】
60.P of E (明星)【HG-9・発表-G】
27.広めよう!動物愛護の未来 (昭和女子大学附属昭和)【HG-9・発表-L】
56.広島レモンの海外進出 (帝京)【HG-11・発表-I】
67.ファストファッションにおける衣服廃棄 (郁文館)【HG-9・発表-D】
31.ファッションを通じて学校生活を豊かにする制服 (聖学院)【HG-8・発表-M】
01.部活の部員交流支援イベント提供 (武蔵野大学)【HG-15・発表-O】
41.+decade ~絵本と共に想いを残す~ (立教女学院)【HG-14・発表-C】
63.プロジェクトを前へ!学生プロジェクト応援サイトMITAPRO (三田国際学園)【HG-15・発表-G】
57.文化の祭典 (千早)【HG-11・発表-O】
22.ボーダレス〜差別・自殺がない社会へ〜 (クラーク記念国際)【HG-9・発表-F】
75.〜みんなのゴミを洗剤へ〜 廃油由来洗剤を届けるポートサボン (三田国際学園)【HG-1・発表-B】
30.ぼくらのニ日間戦争〜レモンから自然に優しい洗剤へ〜 (帝京)【HG-7・発表-D】
12.保護犬・保護猫を救え! (昭和女子大学附属昭和)【HG-4・発表-G】
04.HOBBY CLASS (武蔵野大学)【HG-4・発表-E】
68.mymizuプロジェクト (明星)【HG-12・発表-J】
48.守ろう!子どもの安全! (昭和女子大学附属昭和)【HG-1・発表-L】
11.未来守 (なし)【HG-9・発表-M】
33.未来を変える月曜日プロジェクト −給食を通して伝えたいミートフリーの魅力− (国際)【HG-2・発表-N】
06.MUpple (武蔵野大学)【HG-5・発表-H】
51.明星高校がおくる!SDGsマーケット大山・沖縄・淡路島 (明星)【HG-5・発表-B】
35.もったいない・知らなかったをなくす!!~まずは学校でできることから~ (工学院大学附属)【HG-12・発表-O】
09.藻の生物利用による物質生産 ~光合成の出来る繊維製品の開発の可能性を探る~ (香蘭女学校)【HG-15・発表-A】
72.痩せている=美なのか? (成蹊)【HG-14・発表-G】
24.やりたいこと支援サークルプロジェクト (N)【HG-10・発表-H】
10.Yangonかるたプロジェクト (国際基督教大学)【HG-10・発表-N】
39.Read by Anna リードbyアナ 英語の絵本を一緒に読もう (広尾学園小石川)【HG-11・発表-I】
23.Let’s栄養トランプ! (昭和女子大学附属昭和)【HG-5・発表-D】
66.Let’s Make Collage!! (郁文館)【HG-8・発表-C】
46.let the child fly (昭和女子大学附属昭和)【HG-14・発表-F】
午前中、午後のワークで一緒のグループになるメンバーです。
プロジェクト名の先頭についている番号は「プロジェクトID」ですので合わせてご確認ください。
※発表グループとは異なります。
※当日まで出欠関係でグループが組み換えとなる可能性がございます。
※プロジェクトIDはZOOMの名前表示の際に使用しますので覚えておいてください。
●参加PJ
02.最強の授業
18.食でつながるこどもの異文化理解
48.守ろう!子どもの安全!
59.世界共通⁈ ~単純に解けない問題~ Mk-Ⅱ
75.〜みんなのゴミを洗剤へ〜 廃油由来洗剤を届けるポートサボン
●ファシリテータ
延岡由規
宮本和徳
●参加PJ
13.JKの名にかけて! 届けよう食品の力
33.未来を変える月曜日プロジェクト −給食を通して伝えたいミートフリーの魅力−
49.子育て情報広げ隊!
58.電気の地産地消
52.外国人へのおもてなしと地域魅力の発信#Ekiben
●ファシリテーター
大井麻奈美
前田千波
●参加PJ
14.ハロー世界!
07.繊細なJK
42.Comlink
47.N/S高生✖️N中等部生 交流会
08.真の優男プロジェクト!
●ファシリテーター
竹入悠渡
菊池玲
●参加PJ
15.海vsプラスチックごみ
04.HOBBY CLASS
12.保護犬・保護猫を救え!
54.浦安を東洋一のリゾートにするプロジェクト!
38.神津島村の保育園の壁画制作
●ファシリテーター
安齋正太郎
神農雄
●参加PJ
06.MUpple
23.Let's栄養トランプ!
36.通信制高校の魅力を広めるプロジェクト
51.明星高校がおくる!SDGsマーケット大山・沖縄・淡路島
61.学校制服におけるジェンダーとの関わりについて
●ファシリテーター
草野一成
有山慈恩
●参加PJ
19.セタガヤまもる隊
29.「主演食材賞への道」フレッシュレモンは主役になりたいの
44.AZmaya project
55.災害への備え~自分の大切な人を守る~
64.茶葉の再利用
●ファシリテーター
船野杏友
櫻井竹琉
●参加PJ
05.Share Web
20.おいでよ!子ども食堂
30.ぼくらのニ日間戦争〜レモンから自然に優しい洗剤へ〜
43.世界に届け!福島絆プロジェクト
65.イスラム教についての理解を広める。
●ファシリテーター
河合佑真
恩田佑太
●参加PJ
16.外国人の住みやすい街づくり
31.ファッションを通じて学校生活を豊かにする制服
40.AgriCtion~生産力向上を目指して~
53.進路をより身近にしようプロジェクト
66.Let's Make Collage!!
●ファシリテーター
関口真司
越智莉莎子
●参加PJ
11.未来守
27.広めよう!動物愛護の未来
22.ボーダレス〜差別・自殺がない社会へ〜
67.ファストファッションにおける衣服廃棄
60.P of E
●ファシリテーター
山本晃史
倉田速音
●参加PJ
03.ダンボールーム
10.Yangonかるたプロジェクト
25.ぐんぐん伸ばそう!子供の体力!
21.稲わら利用による新繊維の開発
26.『新規就農者について』
24.やりたいこと支援サークルプロジェクト
●ファシリテーター
丸川拓巳
岩野かなえ
●参加PJ
28.Attention!SNSの闇に迫る!~昭子さんと和子さんの物語~
56.広島レモンの海外進出
39.Read by Anna リードbyアナ 英語の絵本を一緒に読もう
57.文化の祭典
76.学校に現れた聞き屋
●ファシリテーター
小林めぐる
今井慧璘
●参加PJ
17.With Me Project
32.思いがけない妊娠をめぐる問題
34.世界へ羽ばたけ!食べ物と共に!
35.もったいない・知らなかったをなくす!!~まずは学校でできることから~
68.mymizuプロジェクト
50.子供の支援し隊
●ファシリテーター
長谷川梨央
小澤穂
●参加PJ
37.桜新町盛り上げ隊
62.iPad5.0
69.東京都の公共施設のトイレに生理用品を設置してください!
73.国際交流サロンDive×明星多文化共生プロジェクト
77.笑顔の輪~みんなを巻き込む子ども食堂~
80.持続可能な献血
●ファシリテーター
廣瀬久美
吉野隼斗
●参加PJ
46.let the child fly
78.落ち葉・不使用食材を再活用
41.+decade ~絵本と共に想いを残す~
79.制限のあることばで気持ちを表現してみよう
72.痩せている=美なのか?
●ファシリテーター
板倉賢太郎
高橋里菜
●参加PJ
01.部活の部員交流支援イベント提供
09.藻の生物利用による物質生産 ~光合成の出来る繊維製品の開発の可能性を探る~
45.三軒茶屋を活性化させ隊
63.プロジェクトを前へ!学生プロジェクト応援サイトMITAPRO
71.ウォロフ語ーフランス語コーパスを用いたサービスでセネガルの教育問題を解決する!
●ファシリテーター
久賀谷有人
坂下拓夢
午後の発表を行う組み合わせです。ご自身のプロジェクトがどこに属しているかご確認ください。
各グループの発表は以下に記載されている表示順で行いますのでご了承ください。
なお、サポーターの方のプロフィールは下記ページよりご覧いただけます。
※欠席等の関係で当日、発表グループが変わる可能性があります。
藻の生物利用による物質生産 ~光合成の出来る繊維製品の開発の可能性を探る~ (香蘭女学校)
N/S高生〜〜N中等部生 交流会 (N)
海vsプラスチックごみ (昭和女子大学附属昭和)
『新規就農者について』 (帝京)
落ち葉・不使用食材を再活用 (明星)
〜みんなのゴミを洗剤へ〜 廃油由来洗剤を届けるポートサボン (三田国際学園)
電気の地産地消 (上水)
明星高校がおくる!SDGsマーケット大山・沖縄・淡路島 (明星)
外国人の住みやすい街づくり (昭和女子大学附属昭和)
世界へ羽ばたけ!食べ物と共に! (昭和女子大学附属昭和)
神津島村の保育園の壁画制作 (神津)
子育て情報広げ隊! (昭和女子大学附属昭和)
+decade ~絵本と共に想いを残す~ (立教女学院)
Let's Make Collage!! (郁文館)
三軒茶屋を活性化させ隊 (昭和女子大学附属昭和)
茶葉の再利用 (郁文館)
食でつながるこどもの異文化理解 (トキワ松学園)
Let's栄養トランプ! (昭和女子大学附属昭和)
ぼくらのニ日間戦争〜レモンから自然に優しい洗剤へ〜 (帝京)
ファストファッションにおける衣服廃棄 (郁文館)
学校に現れた聞き屋 (国際基督教大学)
HOBBY CLASS (武蔵野大学)
世界共通⁈ ~単純に解けない問題~ Mk-Ⅱ (岩倉)
真の優男プロジェクト (クラーク記念国際)
通信制高校の魅力を広めるプロジェクト (N)
With Me Project (千早)
笑顔の輪〜みんなを巻き込む子ども食堂〜 (農産)
浦安を東洋一のリゾートにするプロジェクト! (N)
ボーダレス〜差別・自殺がない社会へ〜 (クラーク記念国際)
子供の支援し隊 (昭和女子大学附属昭和)
let the child fly (昭和女子大学附属昭和)
P of E (明星)
保護犬・保護猫を救え! (昭和女子大学附属昭和)
プロジェクトを前へ!学生プロジェクト応援サイトMITAPRO (三田国際学園)
稲わら利用による新繊維の開発 (トキワ松学園)
持続可能な献血 (千早)
痩せている=美なのか? (成蹊)
MUpple (武蔵野大学)
外国人へのおもてなしと地域魅力の発信#Ekiben (東京成徳大学)
Share Web (武蔵野大学)
iPad5.0 (三田国際学園)
やりたいこと支援サークルプロジェクト (N)
Attention!SNSの闇に迫る!~昭子さんと和子さんの物語~ (昭和女子大学附属昭和)
Read by Anna リードbyアナ 英語の絵本を一緒に読もう (広尾学園小石川)
ハロー世界! (昭和女子大学附属昭和)
イスラム教についての理解を広める。 (郁文館)
制限のあることばで気持ちを表現してみよう (国際基督教大学)
広島レモンの海外進出 (帝京)
ウォロフ語ーフランス語コーパスを用いたサービスでセネガルの教育問題を解決する! (カリタス女子)
東京都の公共施設のトイレに生理用品を設置してください! (新宿山吹)
JKの名にかけて! 届けよう食品の力 (昭和女子大学附属昭和)
AgriCtion~生産力向上を目指して~ (帝京)
ダンボールーム(武蔵野)
桜新町盛り上げ隊 (昭和女子大学附属昭和)
mymizuプロジェクト (明星)
世界に届け!福島絆プロジェクト (学習院女子高等科)
守ろう!子どもの安全! (昭和女子大学附属昭和)
学校制服におけるジェンダーとの関わりについて (八王子実践)
災害への備え~自分の大切な人を守る~ (品川女子学院)
広めよう!動物愛護の未来 (昭和女子大学附属昭和)
未来守 (なし)
ファッションを通じて学校生活を豊かにする制服 (聖学院)
セタガヤまもる隊 (昭和女子大学附属昭和)
繊細なJK (クラーク記念国際)
AZmaya project (N)
国際交流サロンDive×明星多文化共生プロジェクト (明星)
Comlink (女子学院)
未来を変える月曜日プロジェクト −給食を通して伝えたいミートフリーの魅力− (国際)
「主演食材賞への道」フレッシュレモンは主役になりたいの (帝京)
Yangonかるたプロジェクト (国際基督教大学)
おいでよ!子ども食堂 (昭和女子大学附属昭和)
最強の授業 (武蔵野大学)
進路をより身近にしようプロジェクト (N)
文化の祭典 (千早)
ぐんぐん伸ばそう!子供の体力! (昭和女子大学附属昭和)
もったいない・知らなかったをなくす!!~まずは学校でできることから~ (工学院大学附属)
部活の部員交流支援イベント提供 (武蔵野大学)
株式会社エンパブリック
代表
広石拓司様
ゴールドマンサックス
グローバルマーケッツ部門
花岡巌様
特定非営利活動法人manma
理事
今村侑果様
株式会社マザーハウス
E.本店・店舗統括責任者
平田澪様
株式会社ゼネラルパートナーズ代表取締役社長
一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション代表理事
進藤均様
一般社団法人UNIVA 代表理事株式会社ハッシャダイ顧問
石原誠太様
文部科学省 トビタテ!留学JAPAN
プロジェクトマネジャー
荒畦悟様
ライフイズテック株式会社
取締役 最高教育戦略責任者
讃井康智様
一般社団法人HLAB
共同創設者 取締役COO
高田修二様
早稲田大学講師
グローバル&イノベーション
コンサルタント
山原すすむ様
一般社団法人ことば
理事
大浦佐和様
一般社団法人
ハッシャダイソーシャル
代表理事
三浦宗一郎様
ディスカバ!
コーディネーター
今村亮様
一般社団法人Fora
代表理事
藤村琢己様