岩 手 県 Summit ONLINE
岩手県Summit当日の情報はこちら!
(開催概要についてはこちらをご覧ください)
※プロジェクト名はエントリー時に提出いただいたものです。ご了承ください。
※参加プロジェクトの欠席等により、ホームチームは変更になる可能性がございます。変更になった際は都度更新しますのでご了承ください。
ホームチーム A
・創ろう!変えよう!自分のまちを
・浄法寺漆に新たな風を
・人との関わり
・がんを知り、予防するためには
・プラから始めるまちづくり
・色が人の心理と行動に与える影響とは
● サ ポ ー タ ー(敬称略)上田 彩果
丹野 渉
ホームチーム B
・個性が認め合える社会に
・自転車で地域活性化
・とち水のひみつ
・マイプロとは#
・いじめを減らすための一つの案
・住む理由の必要性
● サ ポ ー タ ー(敬称略)瀬川 知孝
加藤 あかり
菊池 広人
ホームチーム C
・主体性がつくりだす子どもの未来
・まぐねっと~中学生と将来を近づける!~
・『伝える』を『伝わる』に
・生まれる命と消えゆく命
・防災ワークショップ
~家族で考える災害の備え~
・どうやったら三陸鉄道の魅力が伝わるのか
● サ ポ ー タ ー(敬称略)山崎 智樹
髙橋 亜佑
中田 裕治
ホームチーム D
・津波の価値観と認知的不協和理論
・お手伝いショッピング
・防災少年団
・伝統的な住宅の魅力ってなんだろう?
・悩んでいる人が生きやすい世界を創るには
・筋トレと健康
● サ ポ ー タ ー(敬称略)門馬 由佳
菊地 悠平
古川 真愛
ホームチーム E
・震災から学ぶこと
・~私が日本と韓国の架け橋に~
不自由がない世界へ☆
・人を幸せにするには
・高校生×まちなか百貨店
・作業療法 マスクが与える影響
・生産者と消費者のつながり
● サ ポ ー タ ー(敬称略)井上 岳丸
眞下 美紀子
ホームチーム F
・ゲームがもたらす可能性
・犬と共に生きる。
・コミュニティーセンターを拠点とした地域再生構想~松園地区再生に向けて~
・起立性調節障害を知ろう
・大槌のもう一つの「海の恵み」
・ボランティア~より身近で気楽なものにする為には~
● サ ポ ー タ ー(敬称略)吉浜 知輝
松本 浩和
・ピアノでつなぐ人と音
・マイリサーチfrom介護
・peace&voice-語り継ぐ戦争の記憶と声-
・きのこと病気
・縁project
・私の弓道上達プロジェクト
● サ ポ ー タ ー(敬称略)佐々木 敦斗
鎌田 憲武
・特撮座談会
・初のプログラム体験
・盛岡市動物公園ZOOMOに人を呼び隊!
・子どもと音楽
・音楽×高齢者
● サ ポ ー タ ー(敬称略)昆野 哲
高橋 大
・発達障害と差別 -人間社会における倫理観を巡って-
・最強の地域資源は僕らだ~足元にあった未来!きっかけは大迫から~
・頭皮トラブルの改善
・防サイクルPart1 STEP0
・高校バスケで勝つために~3つの観点から考える~
・LINEスタンプで町おこし
● サ ポ ー タ ー(敬称略)船野 杏友
中沢 翔馬
三浦 健寿
・言語習得の臨界期について
・手話を当たり前にするためには?
・絵の価値とは?
・買い物楽プロ
・侍屋敷の秘密と魅力
・こころの多文化共生を目指して~ウイグル問題を通じて日本人の民族意識を開拓する~
● サ ポ ー タ ー(敬称略)西森 優
佐藤 俊治
・サメ ~サメの保護と共存~
・ベジタブルライフ~小中学生が食べられる野菜料理を提案しよう!~
・岩手のきれいな海を守りたい
・岩手を誰も取り残さない本の街へ
・高齢者孤立の現状~少子高齢化、コロナ禍の中で~
・農業と機械
● サ ポ ー タ ー(敬称略)星野 七海
鈴木 寛太
・遊びから運動の楽しさを知ろう!
・プログラミングを用いたゲーム制作
・楽しく地域活性化~模型自動消毒液「虎っと」~
・自殺は他殺!?
・引きだせしあわせ!もぐもぐプロジェクト
・私が変えたい医療の世界 ~国ごとの医療に対する意識の違い~
● サ ポ ー タ ー(敬称略)菊地 類
井上 孝一朗
滝沢市役所 地域づくり推進課
主事
井上 孝一朗
#農業 #地域づくり #教育
雫石町役場 観光商工課
主事
井上 岳丸
#アウトドア遊び全般 #地域づくり
#公民連携、市民協働のこと
NPO法人SET
中高生向け教育事業部部長
上田 彩果
#コーヒー #旅 #移住定住
NPO法人みやっこベース
理事
加藤 あかり
#行政 #地域教育 #ノリと勢い
岩手県
鎌田 憲武
#公務員 #地域づくり
いわてNPOーNETサポート
事務局長
菊池 広人
#教育 #地域 #健康
野村不動産株式会社
旗振り役
菊地 悠平
#まちづくり(不動産開発)
#スポーツ(サッカー)
#なんでもどんとこい
㈱ブイキューブ / (一社)Deep Japan Lab / (NPO法人)セブンシーズ
DXコンサルティングG マネージャー / 理事 /副理事長
菊地 類
#コミュニケーションテック #旅 #教育
合同会社moyai/代表社員
一般社団法人ペンシー/コミュニティマネージャー
昆野 哲
#コミュニティ #デザイン #銭湯
岩手わかすフェス
実行委員長
佐々木 敦斗
#岩手をわかす #起業
盛岡市
市長公室都市戦略室
佐藤 俊治
#アンケート調査設計
#イベント開催支援 #居場所づくり
かんたはうす運営組合
副組合長
鈴木 寛太
#農業 #地域活性化 #ぶどう #チーム
NPOカタリバ
マネージャー
瀬川 知孝
#教育 #音楽 #オンライン
横浜市立大学
大学4年生
髙橋 亜佑
#喫茶店 #食べることが好き
#おたく #留学
株式会社東家
代表取締役
高橋 大
#盛岡中心部の観光
#盛岡の朝の散歩コース
#盛岡で馬車を走らせたい
株式会社MAKOTO
社長室室長
丹野 渉
#課題解決 #事業開発 #IoT
NPO法人みやっこベース
副理事長
中沢 翔馬
#地域防災 #農業 #ランニング
岩手県教育委員会事務局 学校教育室
指導主事
中田 裕治
#数学 #リサイクル #犬の散歩
東京大学
大学生(休学中)
西森 優
#釜石で観光地域づくりを勉強中
#障害者雇用 #インクルーシブ教育
慶應義塾大学
総合政策学部2年生/マイプロOG
船野 杏友
#教育 #探究
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部
大学1年生
古川 真愛
#防災 #競馬
一般社団法人豊かな暮らしラボラトリー
職員
星野 七海
#教育 #地域活性
#広告・マーケティング
株式会社北三陸ファクトリー
取締役 新領域開発担当
眞下 美紀子
#一次産業 #教育 #フード
金ケ崎町役場
係長
松本 浩和
#教育 #地域づくり
#ゲーミフィケーション
株式会社LITALICO
LITALICOワンダー事業部
教室サービス部 立川教室 教室長
三浦 健寿
#元高校球児 #STEAM教育
#日本史
認定NPOカタリバ 女川向学館
門馬 由佳
#コーヒー #英語を楽しく学ぶ
SoRaStars株式会社
代表取締役
山崎 智樹
#教育 #カフェ #人材育成
宮古市役所
地域おこし協力隊
吉浜 知輝
#クラフトマンシップ #空手
#関係人口
9:15〜9:45 集 合
9:45 開会式
10:10 自己紹介など
10:45 サポーターとのセッション(前半)
12:05 お昼休み
12:45 午後の部オープニング
12:55 サポーターとのセッション(後半)
14:45 感想共有セッション
15:00 振り返りワーク
15:50 閉会式
16:30 一次解散
16:40 アフタートーク(任意参加)
17:00 完全解散
岩手県Summitでは、参加者同士のコミュニケーションやスタッフとの連絡を円滑に行うため、LINEグループを使用します。交流用チャットとして気軽に使っていきましょう!
入りたい人は是非、ご参加ください!
QPコードからもお入りいただけます。
岩手県立大学 社会福祉学部 准教授
井上 孝之
NPO法人SET 中高生向け教育事業部部長
上田 彩果
認定NPO法人カタリバ 教育行政支援
菅野 裕太
特定非営利活動法人いわてNPO-NETサポート 事務局長
菊池 広人
一般社団法人いわて圏 代表理事
佐藤 柊平
株式会社東屋 代表取締役
高橋 大
NPO法人みやっこベース 副理事長
中沢 翔馬
SoRaStars株式会社 代表取締役
山崎 智樹
認定NPO法人カタリバ 女川向学館・大槌臨学舎責任者・マイプロジェクト東北事務局責任者
渡邊 洸