2023年度
2023年度
日時: 2023年11月25日(土)13:30-14:30
開催形態: オンライン
参加者数: 約20名
企画・司会: 土倉英志(法政大学)
講演: 池原優斗(北海道大学)「異分野融合的研究所における空間とコミュニティ―北海道大学人間知・脳・AI 研究教育センターにおけるフィールドワークをもとに」
日時: 2023年11月25日(土)10:00-12:30
開催形態: オンライン
参加者数: 約30名
企画者: 岡部大介(東京都市大学)/土倉英志(法政大学)
招待講演: 細馬宏通(早稲田大学)
招待講演: 伊藤崇(北海道大学)
講演: 岡部大介(東京都市大学)
学会: 日本質的心理学会第20回大会
日時: 2023年11月4日(土)16:00-18:00
会場: 立命館大学大阪いばらきキャンパス
参加者数: 約20名
企画・話題提供: 土倉英志(法政大学)
話題提供: 太田礼穂(青山学院大学)
話題提供: 渡辺涼子(常葉大学)
学会: 日本認知科学会第40回大会
日時: 2023年9月8日(金)10:35-12:35
会場: 公立はこだて未来大学アトリエ
オーガナイザー: 土倉英志(法政大学)/郡司菜津美(国士舘大学)
話題提供: 土倉英志(法政大学)「実践的研究の現在―文化的実践における認知研究の相互理解に向けて」
話題提供: 須永剛司(東京藝術大学、公立はこだて未来大学、上田女子短期大学)「つながりを紡ぎ編み合わせる社会的なデザイン」
話題提供: 原田泰(公立はこだて未来大学)/南部美砂子(公立はこだて未来大学)「ステークホルダそれぞれの「思い」の連鎖としてデザインプロジェクトを捉え直す」
話題提供: 郡司菜津美(国士舘大学)「グループワーク(ワールドカフェ:いま、ここで、私たちがつながる)」