学会: 日本教育心理学会第58回総会
会場: サンポートホール高松・かがわ国際会議場
日時: 2016年10月9日(日)16:00-18:00
企画: 郡司菜津美(国士舘大学)/岡部大介(東京都市大学)
話題提供: 大内里紗(横浜国立大学大学院)
話題提供: 郡司菜津美(国士舘大学)
指定討論: 松嶋秀明(滋賀県立大学)
指定討論: 有元典文(横浜国立大学)
学会: 日本認知科学会第33回大会
会場: 北海道大学
日時: 2016年9月16日(金)13:00-18:20
企画: 岡部大介(東京都市大学)/白水始(東京大学)/益川弘如(静岡大学)/伊藤崇(北海道大学)
招待講演: 齊藤萌木(東京大学)「説明モデルの精緻化を支える社会的建設的相互作用」
感想・コメント,今後への期待: 宮崎清孝(早稲田大学)
感想・コメント,今後への期待: 村山功(静岡大学)
招待講演: 飯窪真也(東京大学)「教師の前向きな学びを支えるデザイン研究 ―「知識構成型ジグソー法」を媒介にした東京大学CoREFの研究連携―」
感想・コメント,今後への期待: 山住勝広(関西大学)
感想・コメント,今後への期待: 村山功(静岡大学)
パネルディスカッション: 齊藤萌木/飯窪真也/宮崎清孝/村山功/山住勝広/白水始
学校内外の学びをつなぐ(2)
高校数学における思考の外化を促す活動とその効果 永井香(桜美林中学・高等学校)
創造的教養を育む芸術教育実践:日常の写真活動に及ぼす効果 石黒千晶(東京大学)
野火的な超小型衛星開発プロジェクトのフィールド調査から得られた教育的示唆 渡辺謙仁(北海道 大学)
学会: 日本認知科学会第33回大会
会場: 北海道大学
日時: 2016年9月16日(金)13:00-18:20
企画: 岡部大介(東京都市大学)/白水始(東京大学)/益川弘如(静岡大学)/伊藤崇(北海道大学)
話題提供: 永井香(桜美林中学・高等学校)「高校数学における思考の外化を促す活動とその効果 」
話題提供: 石黒千晶(東京大学)「創造的教養を育む芸術教育実践:日常の写真活動に及ぼす効果」
話題提供: 渡辺謙仁(北海道 大学)「野火的な超小型衛星開発プロジェクトのフィールド調査から得られた教育的示唆」