開催形態: zoom
日時: 2020年10月31日(土)14:30-16:30
参加者数: 約30名
評者: 前川久男(いわき短期大学、筑波大学名誉教授)
評者: 岡田美智男(豊橋技術科学大学)
評者: 高梨克也(滋賀県立大学)
著者: 伊藤崇(北海道大学)
学会: 日本質的心理学会第17回大会
開催形態: zoom
日時: 2020年10月25日16:30-18:30
参加者数: 約50名
企画: 石田喜美(横浜国立大学)
司会: 岸磨貴子(明治学院大学)
話題提供: 茂呂雄二(筑波大学大学院)
話題提供: 佐伯胖(田園調布大学)
パネルトーク: 太田礼穂(青山学院大学)
パネルトーク: 新原将義(帝京大学)
パネルトーク: 渡辺貴裕(東京学芸大学教職大学院)
パネルトーク: 山口悦子(大阪市立大学医学部附属病院)
パネルトーク: サトウタツヤ(立命館大学)
発表資料(pdf)へのリンクはこちら
学会: 日本質的心理学会第17回大会
開催形態: zoom
日時: 2020年10月25日11:15-13:15
参加者数: 約50名
企画・話題提供: 土倉英志(法政大学)
企画: 青山征彦(成城大学)
話題提供: 白井裕子(愛知医科大学)
話題提供: 亀井美弥子(湘北短期大学)
話題提供: 松尾奈美(島根大学)
指定討論: 有元典文(横浜国立大学)
学会: 日本認知科学会第37回大会
開催形態: zoom
日時: 2020年9月17日(木)13:30-15:30
参加者数: 約70名
オーガナイザ: 土倉英志(法政大学)/郡司菜津美(国士舘大学)
招待講演: 伊藤嘉高 (新潟医療福祉大学)「文化的実践をつなぐアクターネットワーク理論」
公募発表: 牧野遼作(広島工業大学)「家族の日常生活でなされる遊戯的相互行為の分析」
ディスカッション: 青山慶(岩手大学)/伊藤崇(北海道大学)
学会: 日本教育心理学会第 62 回総会中止に伴い自主企画シンポジウムとして開催
開催形態: zoom
日時: 2020年8月29日(土)15:00-17:00
参加者数: 約30名
企画・司会: 郡司菜津美(国士舘大学)
話題提供: 齊藤侑貴(高萩市立東小学校)
話題提供: 小黒竜太(横浜国立大学大学院)
話題提供: 黒木美和子(神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校)