学会: 日本認知科学会第30回大会
会場: 玉川大学視聴覚センター
日時: 2013年9月14日(土)16:00-18:00
企画者: 青山征彦(駿河台大学)/岡部大介(東京都市大学)
司会: 青山征彦(駿河台大学)
話題提供: 小池星多(東京都市大学)
話題提供: 田中浩也(慶應義塾大学)
話題提供: 渡辺ゆうか(FabLab kamakura)
指定討論: 八田真行(駿河台大学)
指定討論: 有元典文(横浜国立大学)
発表資料(pdf)へのリンクはこちら
学会: 日本質的心理学会第10回大会
会場: 立命館大学(衣笠キャンパス)
日時: 2013年8月30日(金)15:15-17:15
企画者: 青山征彦(駿河台大学)/香川秀太(青山学院大学)/岡部大介(東京都市大学)
話題提供: 益川弘如(静岡大学)
話題提供: 刑部育子(お茶の水女子大学)
話題提供: 有元典文(横浜国立大学)/菊地美和子(横浜国立大学教育人間科学部附属特別支援学校)
話題提供: 香川秀太(青山学院大学)/澁谷幸(神戸市看護大学)/山本直美(千里金蘭大学)/鈴木ひとみ(神戸常盤大学)/南部由江(神戸常盤大学)/中岡亜希子(大阪府立大学)/三谷理恵(神戸大学)/田中亮子(大阪医療看護専門学校)
指定討論: 石田喜美(常磐大学)
指定討論: 松嶋秀明(滋賀県立大学)
発表資料(pdf)へのリンクはこちら
学会: 日本教育心理学会第55回総会
会場: 法政大学市ヶ谷キャンパス
日時: 2013年8月17日(土)13:00-17:00
企画: 香川秀太(青山学院大学)/青山征彦(駿河台大学)
司会: 香川秀太(青山学院大学)
話題提供: 山口(中上)悦子(大阪市立大学)
話題提供: 渡辺理(富士通研究所)/諏訪晃一(大阪大学)
指定討論: 岡田光弘(国際基督教大学)
指定討論: 有元典文(横浜国立大学)
会場: 筑波大学東京キャンパス117講義室
日時: 2013年2月9日(日曜日)13:00-16:00
題目: 台湾におけるコミュニティービルディング心理学とアクションリサーチ
企画: 茂呂雄二(筑波大学)/香川秀太(青山学院大学)
夏林清先生プロフィール: 台湾天主輔仁大学、心理学系教授の夏先生は、レヴィン流のアクションリサーチとヴィゴツキーの発達論を融合した立場から、一貫して台湾の社会問題を実践的に解決する、アクティヴィストとして活動されてきました。台湾の軍政終了後に活発になった社会運動をだんなさまとともに牽引してきたジャンヌダルク的存在です。 フルブライト奨学生として、ハーバード大学でドナルド・ショーンのもとで学位をとりつつ、East Side Instituteでホルツマン・ニューマングループの元でソーシャルセラピーを学んだのち、台湾でアクションリサーチを展開されています。 活動は多岐にわたり、たとえば、sex workerの組合の組織化やトラック運転手の組合をバックにキールン市長選へのインデペンダントな選挙運動、民進党の陳水扁の大統領選における選挙ボイコット運動などの政治的活動の他、台湾アボリジニーの子どもたちへの放課後プログラムや、アボリジニーコミュニティーやハンセン氏病棟への介入的研究等、台湾の様々なサイトで多数のアクションリサーチを進めています。心理実践家の新しいモデルのあり方に見通しを得る上でも、貴重な実践に思います。
主催: DEE