せっかく送った医療レセプトでも後から間違えたり、利用者から追加の資料を提示されたりなどで、レセプトを差し戻さないといけない場合があります。
少し手間と時間はかかりますが、レセプトの差し戻し処理はできますので、間違えても安心してください。
それぞれ、医療レセプトは差し戻し先が違いますので、対象のレセプトの書式、マニュアルに注意してください
・国保、後期高齢者:書式①
・社保:書式②
書式① →国保連宛に申請するためにはこちらを使用します。
滋賀県国保連のHPから、「各種様式について」を開くと様式ダウンロードできます。
→各種様式について(総括票、国民健康保険・後期高齢者にかかる請求書) | 滋賀県国民健康保険団体連合会
→saishinsa2019.pdf (再審査等請求書)
【記入例】
書式② →社保宛に申請するためにはこちらを使用します。
社会保険診療報酬支払基金のHPから、診療報酬等の請求・支払→再審査請求(取下げ)の方法、と開くと様式ダウンロードできます。
【記入例】