1.予定・実績の反映ができたら右上の【予定実績管理へ】をクリックし、予定実績管理画面へ移動する。
2.ケアマネから届いた提供票とカイポケ上の提供票とを照らし合わせて提供時間や提供日の違いがないかチェック。
ケアマネからの提供票と誤差がない場合 → 3の過程へ
ケアマネからの提供票と誤差がある場合 → 4の過程へ
3.ケアマネからの提供票と誤差がなければそのまま予定実績の確定ボタンを押す。
ボタンは【確定する】→【解除する】に変わる。
4.ケアマネの提供票と誤差がある場合、予定はケアマネの提供票と同じにする。
例)ケアマネからの提供票が、「訪問予定が第1週と第3週の火曜日、15:30~16:30だった場合」
を以下に示します。
左上の【新規追加する】ボタンをクリックし、サービス設定を行う。下図のような画面が出てくる。
↘️
サービス内容を設定していく。
今回は
「サービス内容」訪看Ⅰ3はそのまま、
「開始・終了時間」は15時30分~16時30分(赤枠)、
「加算」は緊急Ⅰ、特別管理Ⅰ(青枠)、
「提供日」は第1火曜日、あるいは第3火曜日(緑枠)
で設定。
【保存する】ボタンをクリックすると下図の状態に。
「予定が第1週と第3週の火曜日、15:30~16:30」なので、
20日15:30枠をクリックして追加(赤枠)、
13日16:00枠と緊急Ⅰ、特別管理Ⅰの予定、27日16:30枠の予定をクリックして空欄にする(青枠)。
できたら右下【登録する】ボタンをクリック。
可能なら加算部分をまとめてスッキリ。
※変更する毎に【登録する】ボタンをクリックして保存していく方がおすすめ。
仕上がりはこちら。
予定実績の確定ボタンを押す。ボタンは【確定する】→【解除する】に変わる。