001
『朱子語録・学二』より
~陽氣發處~
『朱子語録・学二』より
~陽氣發處~
『朱子語録・学二』より
~陽氣發處~
理沙作
【学部 学科 名前】
経済学部 現代経済学科 3 年 理沙
【書体】
楷書
【書き下し文】
陽気の発する処、金石もまた透る。 精神一到何事か成らざらん。
【意味】
「精神を集中して事に当たれば、どんな困難なことでも必ずなしとげることができるということ。」 【その原典を選んだ理由】 今年は力強い文字を書きたかったので、イメージに合う言葉を探していました。作品集を眺めて いたところ理想の構図を見つけることができたので、こちらの漢詩を書かせていただきました。
【自己紹介】
こんにちは!成蹊大学書道部の展示にお越しいただきまして誠にありがとうございます。 皆さんの目に留まるような、力強い文字にできるように心がけました。 今回の作品は時間があまりかけることができなかったことが少し心残りですが、精一杯の力を込 めて書きました。 今回の作品はご指導、ご支援いただいた皆様のおかげで完成しました。ありがとうございました 。