9 月 28 日(日)13 : 30 より
新潟県三条市矢田にひらかれて
豊かな自然と人々に育まれながら歩む浄土真宗のお寺です
どなたでも自由にお参りいただけるお寺です
1 月 1 - 3 日 終日 修正会(年始)
2 月 15 日(土) 15 : 00 冬の聞法会
巨谷学 師(善了寺住職)
3 月 20 日(祝) 10 : 00 春彼岸会
(彼岸 17 - 23 日)
13 : 30 帰敬式
6 月 1 日(日) 10 : 00 法中講
6 月 10 日(火) 5 : 30 暁天講座
今泉温資 師(往生人舎主人)
7 月 1 日(火) 10 : 00 お取り越し
7 月 6 日(土) 15 : 00 夏の聞法会
塚本智光 師(等運寺前住職)
7 月 8 日(火) 5 : 00 暁天講座
吉藤優子 師(大専寺坊守)
7 月 27 日(日) 6 : 00 墓地清掃
蔵内・茅原の方々を中心としたお盆前の清掃
8 月 1 日(金) 10 : 00 盆参(孟蘭盆会)
8 月 3 日(日) 10 : 00 盆参(孟蘭盆会)
8 月 7 日(木) 5 : 30 暁天講座
菊池渉 師(浄圓寺住職)
8 月 13 日(水) 11 : 00 共同墓前勤行
8 月 14 - 17 日 終日 お盆参り
全門徒のお宅へお勤めしてまわる予定
9 月 23 日(祝) 10 : 00 秋彼岸会
(彼岸 19 - 25 日)
11 月 15 日(土)14 : 00 世話方総会
11 月 23 日(祝)10 : 00 無縁供養
12 月 31 日(水)13 : 30 鐘つき(昼)
23 : 45 除夜の鐘(夜)
創建以来まとまった修復のなかった本堂内陣は、老朽化による著しい損傷や虫食いで大変危険な状態であったため、2022 年 5 月上旬から工事を開始しました。そして、2023 年 1 月下旬をもって無事に竣工いたしました。ぜひ新たな真宗念仏の聞法道場への御参詣ください。
おとりこし
7 月 1 日うらぼんえ8 月 1 日と 8 月第 1 日曜寺院概要・所在地