日時:昭和62年7月19日~21日
会場:会津温泉上温泉,今市地下発電所
石井清(清水建設)
赤尾嘉彦(清水建設)
石川裕(清水建設)
武村雅之(鹿島建設)
砂坂善雄(鹿島建設)
倉田成人(鹿島建設)
林和生(鹿島建設)
志波由起夫(大成建設)
酒見卓也(大成建設)
翠川三郎(東工大):首都圏南西部におけるやや長周期成分を対象とした地震動のアレイ観測
松田時彦(東大地震研):断層の活動様式とそれに基づく地震危険度図
北澤巧次(大成技研):表層地盤の減衰特性に関する観測と実験
田中芳行(竹中技研):地盤の有効応力解析法DIANAについて
風間基樹(運輸省):遠心力場における動的載荷装置の開発
久保田隆二(エスピーシー/川崎地質):地盤の地震波Q値の推定方法について
野田茂(京都大):各種地震計の記録精度について
岩下和義(東大農研):DEM(個別要素法)による地盤の破壊解析
森伸一郎(飛島建設):地中構造物の幾何的相互作用について
清野純史(京大防災研):構造物動特性と入力地震動の同定