◆トフルゼミナールに入学した理由は何ですか?◆
親の推薦がきっかけです。英語を使った大学を志望していて、総合型選抜を検討していたので、この分野に強いトフルゼミナールを選びました。
~続きは下へ!~
◆ いつ頃志望校を決めましたか◆
もともと2年生のときから国際系の大学を志望していましたが、具体的な志望校のラインナップに関しては夏頃担当のカウンセラーさんと相談して決めました。法政大学のグローバル教養学部はその時に勧めてもらいました。
◆ トフルゼミナールの授業はいかがでしたか?◆
夏期講習のIELTS講座が印象に残っています。夏は通常の授業とは違って、3時間の集中型だったので、全4技能をしっかりと学ぶことができました。また、先生方もIELTSを知り尽くした方々だったので勉強になりました。結果的にスコアも伸びたのでありがたかったです。
◆ 受験対策の中で大変だった、一番頑張ったことは何ですか◆
自分の場合は書類作成が一番大変でした。それぞれの大学の特徴を調べながら、自分のアピール方法などを授業で先生に教えてもらい、時間をかけて1校1校書類を作成しました。
特に法政大学のグローバル教養学部は書類選考なため、納得のいく一枚に仕上げるために
たくさん時間を使いました。
◆ 合格のポイントは何だと思いますか◆
IELTSのスコアメイクがポイントだったと思います。自分の場合は最終的にOverall 6.5を取ることができましたが、なかなかスコアが伸びない時期もあったので苦しかったです。それでも毎日諦めずに授業の予習復習をしていました。すぐに結果は出ないので、地道に頑張ってください。
◆ 後輩へのメッセージをお願いします◆
自分の立ち位置とそこから見える可能性は見失わないでほしいです。トフルゼミナールでいろいろな友達と出会って、レベルの高い友人を見て自分を見失いそうな時期もありましたが、大切なのは自分と向き合うことだと思います。
(c)2021 TS-Planning Co.,Ltd. All rights reserved.
TOEFL® and TOEFL iBT are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS).
This website is not endorsed or approved by ETS.
TOEIC® L&R TEST is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS).
This website is not endorsed or approved by ETS.
SAT(R) is a trademark of the College Entrance Examination Board, which does not endorse this publication.
英検®は、公益財団法人、日本英語検定協会の登録商標です。