◆トフルゼミナールに入学した理由は何ですか?◆
受験に一番大事な英語が伸ばせる塾を探していたので面談をさせていただきました。
そこで、自分の実力と志望校までの道の厳しさを現実的な目で教えてくださったのでしっかりしているところだなと思い、入塾を決めました。
~続きは下へ!~
◆志望校はいつ頃決めましたか◆
4月上旬でトフルゼミナールに入塾する時には志望大学は決めていました。
◆モチベーション管理が大変だったと思いますが、どのように管理されていましたか◆
自分は浪人していたので周りは年下が多かったのですが、年齢関係なく話して友達になったことが大きかったと思います。一緒に帰ったときに相談したりできるので一人で抱え込まなくて済みました。
◆受験対策の中で一番大変だったことは何ですか◆
自分の勉強の仕方を確立することです。試行錯誤を繰り返さなければいけないので早め早めから確立に向けて努力する必要がありました。
◆合格のポイントは何だと思いますか◆
英語の苦手意識を払拭できたことです。受験で重要な英語を人並みに取れれば国語と世界史で勝つことができる自信があったので英語が伸びたことが合格に直結したと思います。
◆受験を振り返って学べたことや成長できたことは何ですか◆
なにか目指すと一年がすぐに過ぎていくということを学びました。時間は自分の成長速度を考慮してくれないため、一年間で区切られたらどうしても成長の差が現れてしまいます。だから大事なのは目標から逆算して自分のできることを最低限やり続けることです。その中で自分の成長度合いに合わせて、切り捨てるところは切り捨てる勇気も必要だと思います。
自分の成長したところは現実的な目を持つことができたところです。最初は理想ばかり見ていて、現実との差異が目立ち苦しくなっていました。しかし現実的な目を持つことで、冷静に理想との違いを理解することができるようになりました。
◆後輩へのメッセージをお願いします◆
勉強のことを言うと英弱な人は英語を英語のまま読む練習を早いうちからしてください。その部分はなかなか伸びないため、最悪受験までに慣れないかもしれないので、早め早めが大事です。また、受験そのものについていうと、受験の一年間の努力が合格発表画面の一つのスクリーンで完結します。大切なのは理想からどれだけ離れたらダメなのかの基準を決めることです。その基準に満たさなければ何年かけてもいいと思います。自分でよく考えながら勉強してください。卒業生として応援します。
(c)2021 TS-Planning Co.,Ltd. All rights reserved.
TOEFL® and TOEFL iBT are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS).
This website is not endorsed or approved by ETS.
TOEIC® L&R TEST is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS).
This website is not endorsed or approved by ETS.
SAT(R) is a trademark of the College Entrance Examination Board, which does not endorse this publication.
英検®は、公益財団法人、日本英語検定協会の登録商標です。