2011年8月28(日)、練馬おやこボードゲームの会 第17回ゲームパーティを開催しました。会場はいつもの春日町地域集会所、みんな元気に遊びに来てくれました!
今回はこども5名、おとな9名、合計 14名の方にご参加いただきました。家族参加が多く、夕方からの単身参加層と入れ替わるような人の出入りでした。
初参加のご家族を交え、まずは当会イチオシのペタマックをつくろう!からスタート。これまでハリガリみたいなゲームです、と紹介していましたが、最近だとジャングルスピードを引き合いに出した方がすんなり理解できるみたい。そんなに浸透しているのかー。
初参加のご家族が強くて途中からハンディキャップよろしくすこーしばかり遠目にブザーバーガーを配置しましたが、あまりハンデにならなかったみたい。強い!
間違って同じ色の具材をとっちゃったりと、手が早いだけでは勝てないゲームですよ。
この春からイチオシラインナップに加わったほのぼの家族ゲーム、フェイスアクターです。顔マネかるたゲーム。照れたら負けのゲームだけれど、女の子はすんなり受け入れてくれる楽しいゲームです。
終了条件説明するの忘れてた。
下のお子さんが2歳とか3歳とかで、まだゲームへの参加が難しいなーというケースがけっこう多いです。木のおもちゃぽく遊べるゲームもいくつか用意していますが、このゲームもそのひとつ。磁石を使った釣りゲーム。ただし、盤面にプスリ、と穴を空けて釣り糸を垂れるのが特徴。カヤナックというゲームです。
このゲーム、意外にも年齢幅広く遊べるのでなかなか良いです。
対象は7歳以上と表記されているダミーというゲーム。自分の手番で、カードに書かれた数字枚数分になるよう場を揃えたら揃ったカードをもらえるってゲームで、数の概念と足し算の下地、あと勝つためにはちょっとした駆け引きが必要です。数は視覚的に分かるので5歳くらいから楽しめますよ。
徐々に定番ゲームになりつつあるアルボスというバランスゲームです。見たままそのまま。枝を伸ばし葉を繁らせ手持ちの枝葉を無くした人が勝ち。アクションカードもあるのですが、いまだに使って遊んだ事がありません(笑) 難易度調整もできるし積み木遊びぽくも楽しめるので、このゲーム(というかオモチャ?)も年齢幅広い感じ。
床下に仕込まれた磁石を避けながら?うまく魔法使いを移動させるゲーム、かな?小さな魔法使いというゲームです。
YouTubeの販促ビデオを見てもらうのが分かりやすいかも。
当会ではわりとよく遊ばれているトレンディというカードゲームです。プレイヤー間でうまれる流行に伸るか反るかってゲームで、ヘンな笑いが。お越しの方でまだ遊んだ事が無い方は是非次回お越しの際に遊んでみてください。
みんなで具材を持ち寄ってピザを作る、マンマミーヤというゲームも遊ばれました。あれ、なんかペタマックをつくろう!と同じような……?
トリックテイキングゲームのひとつ、ドワーフの王様です。勘所も含めるとなかなか難しいと思うのですが、この日はおとなもこどももいい勝負をしていましたよ。すごいねぇ。
ゲームの準備からすでにゲームがはじまっているというワラモッピというバランスゲームです。バニラクッキーとチョコクッキーを並べ、平面的なピラミッドを積み上げます。準備みたいですが、これ、すでに駆け引きがはじまっていて、山を積み終えたら今度こそバランスゲームのスタート。でも、はじまった途端に終わっちゃうことも!
木箱から伸びているのはくぼみのある道。クーゲールバーンぽいのですが、これがタイマーになっています。落っこちるまでに手番を終えなくちゃいけないのですよ。この日はゲームとしてだけではなく、クーゲールバーンとして木のオモチャとして遊ばれてたりもしました。
つづいて遊ばれたのは、カラフルなキューブを積み上げて、皆でトーテムポールを作り上げるトーテモというゲーム。見た目と裏腹に最善手を探りながらの胃が痛くなる系のゲームっぽかったですが…?けっこうギャラリーを集めていたゲームでした。
わるいおとなはてつどうげーむをたしなんでたりするよ
夕方になるとご家族参加の組は一組二組と帰宅の途に。しめしめとばかりに拡げられたシカゴエクスプレス。ここからはおとなの時間とばかりに、すこしばかり難しい方のゲームが遊ばれました。
プレイ後に、再評価だなぁ、という声も聞こえてきましたが?はてさて?
かんたんなトランプゲームをこどもと。神経衰弱、スピード、7並べ、ばば抜き。
ちょっと趣向を変えてトランプキャッスルを作るべくアーチ(カード2枚でタワー上にする)やパコダ(さらに4枚加えて補強する)などの練習。
そそそ、そんなことありませんよ!
今月はイベントゲームをお休みして、かき氷屋さんをやってみました。今年最後の夏、って感じですかね。イチゴシロップが売り切れていたので、当日はメロンとラムネを用意しましたが、一番人気はメロン。ラムネ味は「ガリガリくんの味がする!」って言っていました(笑)
さて、次回は 2011/9/25日。三連休の最期の日。参加者さん少ないかな?
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
togetter 第17回ゲームパーティの実況 tweetまとめです。