第43回活動報告

雨風の厳しい日でした

2014年3月30日(日)、今日も練馬おやこボードゲームの会 第43回の開催です。この日、雨風がきつく物資搬入すら危うい感じで、じつは開催を見送ろうかとさえ考えた日でしたが、開催時間に近づくと少しずつ風も落ち着きだし、かろうじての開催でした。

この日は北海道からのご家族もまじえ、こども 4名、おとな8名(主宰者家族を除く)での開催。季節の変わり目ということもあってか体調が優れず欠席連絡の多い日でした。

おさるのぬいぐるみじゃないよ!

おさるのぬいぐるみを手にして早速のゲームスタート。5歳児もまじえてのチーキーモンキーです。1枚だけなら山の底へ、とチーキーモンキールールの説明がいつもあやふやになるゲーム(笑)

おとりよせのカラフル落ちものパズル?ゲーム

ギガミックなのに何故か国内で流通していないカラーポップという落ちものパズルっぽいゲーム。実際遊んだ方にどんなゲームか訊くと「さめがめ」とか言われちゃいました。比喩するにしても、なんかまた懐かしいゲームの名前……

誰に紹介してもとにかく評判の良い観光ゲーム

みんなで観光バスに乗り込んであっち行きたいこっち行きたいとわがまま放題に観光名所をめぐるバスツアーゲーム、サイトシーイングです。ルールかんたんだし収束性もいしアートデザインも素敵だしととにかく良いことずくめ。自分の番で無くても退屈しないのが特にいいですね!

今日も今日とてワカサギ釣り

今回はちゃんと紙を補充してきたぞ!(笑) 今日も楽しく氷原でワカサギ釣りを楽しんでいました。このカヤナックは持ち込むとほぼ必ずといって良いほど誰かが手にとって遊んでくれます。和む~

おとな向けのゲームもこっそり遊んでいるよ

部屋の隅っこでしずかーに遊んでいるな~と思ったらシティビルダーが立卓していました。効果がいっぱいすぎて自分のお得権利を失念しちゃいそうだ。

今なぜかホットな鬼ごっこゲーム

この夏に東京マップ版も出るというスコットランドヤードを遊びました。もちろんプレイヤーシートを使ってもらいました! ミスターXは、なんと逃走11時間で(非番中の)函館署所属の刑事に捕まりました。プレイ後、案の定みんなしてミスターX役をやりたがってました。

マンション暮らしでも夜中でも安心して遊べる積み木?ゲーム

カードの塔を建てていくキャプテンリノというゲームです。カードなので崩れたときに大きな音がしないので、マンション暮らしでも夜中でも安心して遊べます。小さい子と一緒に遊ぶと意図せず出鱈目なカードの積み方になって後番が泣きそうになります。

パッケージが緑色なんですけれど

こちらはキャンディ大好き!ってポップなタイトルのゲームなんですが、箱絵は緑色が支配的でちょっとキモチワルイ(苦笑) 卓を囲んでいる人たちはなぜかにやにやと笑っていて面白そうな雰囲気……?

たしかブタをどうにかするゲーム

アプリでも大人気だったアングリーバードカードゲームです。アプリでもっていうかそっちが元祖だけれど。ちゃんと最後は弾いてブタを倒しますよ。

はじめて遊んだご家族も感心していました

こんな単純なルールなのに……と初めて遊んだご家族も感心していた おばけキャッチです。なんかもうこどもに勝てる気がしません。

どうぶつしょうぎにハマっているお子さんの持ち込み

うちの子もタブレットで時々あそんでいる どうぶつしょうぎ。この日も熱心に遊ばれていました。これはトラベル版かな?いろいろあるのは普及している証拠!

初体験のご家族をまじえて

アプリでしか遊んだことがないというご家族をまじえて 15周年記念版を。なんだかんだいってカタンは知名度があるぶん、ある程度ルールが知られていますね。

これでアプリも遊べるぞ

ボードゲームの会でルールを覚えればアプリも遊べますね~、ということでチケットトゥライド:ヨーロッパです。ご家族と遊ぶときは日本語化しまくりのおたのしみセットもありますよ?

きゅうりシリーズのひとつ

きゅうりというトランプゲームがありまして(いずれおうちでトランプコーナーにて紹介したいと思っています)、今回遊んだのはその流れの 22(twenty-two)というもの。複数枚リードができるトリックテイキングゲームとか、なんかもうだいたいこれ聞いた時点で予想されるような感じのゲームです、そうですそれであたりです。

ダメ出しいっぱいされていました

隣で見ていたらおとーさんがえらくダメ出しされてまして、なかなかあがるにあがれない感じで面白かった ワードバスケットキッズです。イラスト分が多めだったりヒントが描かれていたりと随所に工夫が入っていて、おとなもこっちで遊んだ方が楽しいんじゃないかなと思っています。

カイジュウが出てくるってことで

カイジュウが出てきたりパンダの絵が描いてたりで興味をもったらしいのにルールを聞いているうちにどんどんやる気が失せていってて失礼ながらちょっと面白かったです。直接攻撃タイプと聞いていたのでたぶんあの子達にはあわないだろうなとお父さん視点で見ていましたが、それ以前だったとは(苦笑) 失礼しました。熱狂的なプレイヤーもおおいキングオブトーキョーでした。

今月のゲームはここまで。

おばけ屋敷は時短営業でした

今月はいろいろはちゃめちゃに遊んでおりました。なんで君たち頭ぐっしょぐしょになってんの。

ケガしないように遊んでね……

めっちゃ遊んでいただきまして本当にありがとうございました。筋肉痛とか腰を痛めたとかなかったなら良いのですが。

今月もカメラマンたちがんばりました。

今月もありがとうございました

足下悪い中、お越しいただきありがとうございました。例年通り4月はお休みいただき、次は 5月の開催です。お間違いないようお気を付けください。

関連リンク