第29回活動報告

ハッピーハロウィン!

2012年10月28日(日)、練馬おやこボードゲームの会 第29回ゲームパーティを開催しました。今回は年に一度、もっとも盛会になるハロウィンゲームパーティの日です。会場はいつもの春日町地域集会所、仮装用の服を用意して、みんな元気に遊びに来てくれました!

今回は、こども 6名、おとな11名の合計17名(主宰者家族のぞく)のご家族にご参加いただきました。

会場の飾り付けはおまかせ!

11月に入ってから連夜主宰家族で折りまくった「おばけ」折り紙。こどもたちに顔を描いてもらい、壁にぺったん!当日用意した折り紙テーブルで、参加ご家族も折り紙したり顔を入れたりして壁にぺったん!ご協力ありがとうございます。

今年もおばけ探しするよー

ハロウィンゲームパーティ恒例企画にしようとたくらんでいる、「居ないおばけ探し」。ちょっとしたレクリエーションですが、せっかく準備したおばけ折り紙、楽しんで欲しいと思いついた企画です。今年は低難易度の「このおばけみつけられるかな」系と、「この中で居ないおばけはどれだ」系の問題2種を用意してみました。

とっても熱心に楽しんでくれたお子さんも居て、企画冥利に尽きます!

わるい大人が難しげなゲームを始めた

今回は特にハロウィンゲームパーティということもあり、おばけ企画やらこどもたちの仮装もあって華やかでそっちの話題でいっぱい。なかなかいつものようにゲームがはじまりません。開場後30分経っても、だーれもゲームを始めないという不思議なゲーム会(笑)。やっとはじまったのはカロン株式会社

一段と目を惹くバランスゲームがあらわれた!

遊んでくださいな、とばかりにセッティングだけして置かれたバランスゲーム。ゆらゆら海賊船という、ゆらゆらというよりぐらぐらっぽいゲーム。こどもたちはもちろん、おとなたちも一喜一憂。

おすしというだけで手に取るよ

題材がなじみ易い、回転寿司のゲームすしドラ!。3歳児が「おすしー!」と手に取ったかと思うと、突然神経衰弱みたいな遊び方を始めました。

ハロウィンゲームパーティぽいゲームが大人気!

ハロウィンゲームパーティということで、ハロウィンぽいゲームを持ち込みいただきました。マグネットを使ったおばけ当てゲーム、ゴーストハンターです。みんなしておばけ役をしたがりますね(笑)。思い思いの遊び方をしていたので、ちょっとゲームになっていたかというと???ですが、当て物ゲームくらいの感覚で遊ばれていました。

こども向け表現系ゲーム

おとな向けだと割とポピュラーな表現系ゲーム。絵を描いたり形を作って表現し当ててもらうジェスチャーゲームですが、こども向け、特に幼児向けってあまりみません。このあの雲なあに、はそんな珍しいタイプのゲームです。お散歩帰りの羊さんが、お空を見上げて「あの雲なんの形にみえる?」とお話しながら帰っている様をゲームしたものです。

積み木ゲームはいつも人気

割とゲームに参加するのも難しい低年齢のお子さん向けに、いくつか積み木遊びも兼ねられるゲームやパズルを置いています。これもそのひとつ、キャメロットジュニアです。ひとり遊びの積み木パズルですが、デザインの可愛らしさ、パズルでありながら物語を感じられるあたりがおとなにもこどもにも人気の秘密、かな?

ハロウィンぽくケルトなゲームも

こちらもハロウィンゲームパーティということで持ち込んでいただいたゲーム、ケルトダイス。そういえば今回のゲームパーティでは比較的ダイスゲームが遊ばれていたような?

馴染みのゲームをひろげちゃうよ

ふだん遊んでいるのか、モンスターがすむ家という協力系アクションゲームも広げられていました。本来とは違う遊び方だったような気もします。

本物の宝石はどれかな?

幼児から遊べるミスターダイヤモンドというゲームです。ゲーム盤に無造作に置かれたダイヤモンド。じつは2種類あって、盤にくっついているニセモノのダイヤモンドと、もうひとつは盤からとれる本物のダイヤモンドという設定。もちろん自分の番に本物のダイヤモンドを集めていくのが目的ですよ。

うまく立ち回ろうとすると、必然的に盤面でのニセモノダイヤモンドを憶えなければなりません。自分の番だけでなく、他人の盤も注意して見れる人が上手な人。ゲームを通じて、そういったことも気づいてもらえるかな?

いきをすってー、はい、とめてー!

折り曲げたカードを積み上げていくキャプテン・リノというゲームです。これもカードゲームと言っていいんでしょうか?おっかなビックリになりながら載せていくので、傍目にも面白いゲームです。どういうゲームかすぐに分かるしね!

久しぶりにワードゲームを遊んでみました

今回のイベントゲームは、以前にも遊んだフラッシュを希望者募って遊んでみました。最近出版された紙ペンゲームの本にも掲載されています。準備もほとんどなく遊べるので、これから年末年始と、人が集まることの多い季節ですのでぜひ各ご家庭でも遊んでみてください。

仮装パレードの時間になりました

誰が企画したのか、とつぜんこどもたちが会場内を行進しだしまして、ハロウィンパレードの様相。親御さん達は「シャッターチャンス到来!」とばかりにカメラを構えていました。来年はお願いしてやってもらおうか(味をしめた)

なんかまたへんなげーむをあそんでた

自分が好んで持ち込むのもそうなんですが、こども受けを狙ったゲームが持ち込まれることが多いゲーム会です。会の特徴、ですかね。今回はみんなしてカードのにおいをクンクンすべくテーブルに顔を近づけてて何事かと思いました。はらぺこあおむしの「いいにおい」というカードゲームです。世の中いろんなのがありますねえ。

ダイスゲームは出目を見た瞬間に笑えないと!

こちらもダイスゲーム。一癖あるスゴロクゲーム、冷たい料理の熱い戦いです。ダイスが主役のゲームは、やっぱり振って出た目が分かった瞬間に「やった!」と思えるか「がっかり↓」となるか、すぐに理解できないとだめだよなーと個人的に思っています。これはその部分がとっても分かりやすく、また、失敗した時に皆して大笑いできる楽しいゲームです。

ボードゲームがドイツ語しゃべってました

電子音でしゃべり出すフビを捕まえろというゲームです。物珍しさも手伝ってか、こどもたちが集まってきて大人気。それを見ておとなたちが集まってくる……という流れで当日は人だかり状態でした。

練馬トリックテイキング部定期活動

今月もトリックテイキング部が活動していました(笑) ダビデとゴリアテという「小よく大を制す」ゲームです。

すごいポップアップ絵本はボードゲームでした

これこそがポップアップ本ボドゲだとばかりに持ち込まれたのが、この Spooky Castle。表紙と裏表紙がくっつくようにすると、写真のとおり大きなお城が!4つの秘宝?をあつめ、いち早くゴールに到達するのが目的の双六ゲームに早変わり。お城に張り巡らされた回廊で駒を進めていきます。

壊しそうで遊ぶところまで至らなかったのですが、そのインパクトはマシューやサブダのポップアップ絵本をみたときくらいの衝撃でした!

リアルタイム積み木パズルに挑戦

ジジジと安っぽい音を立てるタイマーを気にしながら、お題に従ってどんどん積み木を組み上げていく忙しいゲーム。メイクンブレイクというリアルタイムパズルゲームです。3歳時が少々お邪魔キャラと化していましたが、集中して遊んでいたようです。

しっぽスタンプゲームが大人気

特に未就学児童に人気のベンガベンガというゲーム。自分たちは獣医になり、村のどうぶつさんたちに予防接種の注射を受けさせます。いつもと立場が逆(笑) すごろくゲームの変形ですが、どうぶつ駒と獣医駒の2つを動かしたりとちょっとした考えどころが用意されています。

お注射したどうぶつさんは、しっぽのスタンプをペッタンと押して終わったことを記録します。見た目、モチーフ、スタンプとこどもたちの気を惹く要素がてんこ盛りでずるいゲームです(笑) ちなみに当会ではオモチャの注射器もセットに含めているので獣医気分が満喫できますよ!

また神経衰弱やってます

やたら低難易度神経衰弱と化したペタマックをつくろう!というゲームです。本当はパターン認識と反射神経をきそうゲームなんだけれどなあ。小さいこどもさんにとっては、たべもの題材は身近で親しみやすいせいか、手にとってもらいやすいゲームのひとつです。

はてさてイカダにのれるかな?

空間把握を養えるかな?って期待したり、ちょっとだけパズル思考を(親としては)期待しちゃうゲーム、いかだ動物園です。どんどんとめくられていく動物カード。いかだに全員乗れるかどうか、ネズミの船長は決断しなければなりません!乗れるよ、と主張した船長さんは責任を持って全員乗せて上げてください!というゲーム。

砂時計が落ちきるまでにうまくイカダに乗せられたかな?

今回は控えめだったおばけ屋敷の様子

お茶卓の様子

いつもお持ち寄りいただき、ありがとうございます。皆、おいしくいただいておりますー。

今回の仮装さんたち

折角の機会ですので、皆さんの仮装ぷりをお楽しみください。おとなだってタケコプターつけたりして遊んでたんだぞ!