第三回活動報告

暑かったり寒かったり

第三回ゲームパーティーの活動報告です。妻からは「活動報告」という言い回しが「固い」ので、もっと砕けた楽しそうな言葉を選べと言われているんですが。なんか良さそうな言葉ありませんか。募集中!(苦笑)

2010年4月25日、おやこボードゲームの会 第3回ゲームパーティを開催しました。

ここ2週間ほど、雪が降るほど寒かったり、一方で日差しが暑くて汗をかいてしまうなど、なかなか難しい季節。今年は少し不思議な天候ですね。主催者家族も、このゲームパーティ1週間前に風邪をひいてしまい無事開催できるのかハラハラしながら当日を迎えました。

パーティ当日は日差しが強く、風は少しあるかな?程度。春というより少々初夏を感じさせるお天気。当日はこども4名、おとな11名の合計15名が参加、ご家族での参加は3組でした。主催者家族は除いていますが、20名弱のメンバーで賑わいました。

暖機運転はパーティーゲームだよね

おとな卓ではペタマックをつくろう!が、こども卓ではバンパレナが始まります。始まります、というかバンパレナは今日一日設置して放っておけば勝手に遊ばれるだろうという読み。

みんなが揃うまで、うちの子たちがアレコレとフリーダムに遊んでいます。

口八丁手八丁

いつものメンバーも揃い、ルールの達人が始まりました。Z-MAN版を見るのは初めて。日本人デザイナーのゲームなのに和訳ルールが付いているのがちょっとおかしい。

写真では結構みんな難しい表情で遊んでいますが、そんなことはなく、割とわーわー言いながら遊んでいました。たぶんメンバーに依るところが大きい気がしますが、うちの会ではグダグダ言いながら遊ぶのは基本なので軽い雰囲気です(笑)

思い出と言えば、やっぱり写真だと思うんだけれど

当日のイベントゲームはフラッシュ。当会では15時前後から全体ゲームとして何かやっています。第1回はピクショナリー、第2回は少人数だったので未開催ですが、今後も継続的に取り組んでいきたいところ。13時半の開催時間に遅れそうな方は15時前あたりに来ていただけると合流しやすいです(笑)

フラッシュはことば遊びの、連想ゲームの一種です。毎回出題されるお題から連想する言葉を「1分間に8個」書き出し、他メンバーと被っていれば人数分の得点を得ます。厳密に音が一致する必要があるので、たとえば「赤ちゃん」のお題に対して「ベビーカー」と「乳母車」は別の言葉扱いになります。写真は回答発表時の様子。みんな良い笑顔です。

今回は私が司会進行兼出題者として仕切ってみました。お題は3つ。「思い出」「小学校」「日曜日」。

こども目線になろうと頑張るおとなたちですが「日曜日」のお題に対し「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」までは良かったものの「プリキュア」は狙いすぎ。当の小学二年生女児は書いておらず、ちょっと恥ずかしい感じ(苦笑)

撮影協力ありがとうございます

イベントゲームの後、リクエストにより協力ゲームのキャメロットを覆う影が始まりました。今年のゲームマーケット2010に出品予定のプレイヤーマットを(半ば無理矢理、写真撮影用に)使ってもらってのプレイ。誰が何色のコマか分かりやすくていいでしょ…

ゲームは裏切り者有りのプレイ。宿命(Fate)カードを利用して裏切り者が自己申告!黄色コマのガラハド郷です。ええー!

既にキャメロット城は狡猾に立ち回った裏切り者の手によって攻城兵器に囲まれまくっています。あと1器で陥落という恐ろしい状況。しかし、その後、結束強まった忠誠なる騎士の働きでキャメロット城は悪の進行を阻んだようです。どちらもお見事でした!

おなかがすくゲーム

その頃こどもたちはハンバーガーを作っていました。0歳児がブザーバーガー(真ん中に置く音の出るハンバーガー)を見つけたとたん、目を輝かしてハイハイしながら近づきプピプピたたいて音を出すのがおかしい。ゲームの邪魔をしているんですが。

ボールが転がるだけで楽しめる

初参加のご家族は、お子さんがとびついたバンパレナをちょっと様子見。直感的に遊び方が分かるのは偉大だ。聞いた話では箱のサイズ違いがあるようで、手元にあるのは割とコンパクトなものらしいです。日本の家屋に優しくてよかった。

目を輝かすのはこどもだけじゃなくて

箱絵だけではあまり乗り気がなかったお子さんですが、つりゲームだよ?と説明すると目を輝かして箱を手に取りました。みんな大好きカヤナックです。今回はむしろおとうさんの方が楽しそう!

小さいお子さんでしたので、コマは使わず先にお魚10匹釣ったら勝ちルールで。運もあるのでしょうが、ちびっこ大勝利でした。

おかあさんも楽しんでいるよ

こちらは草場さん率先でカードゲームを。たぶん最近国内流通し始めたばかりと思われるあいだの数。妻がとても面白かったと言っていました。大負けに負けたようなのですが。

今回の会場風景。左手がゲームの棚。隠れていますが奥がお茶卓。左手はおとな卓、右手がこども卓です。

なんかもうなんでもアリです

えーと、これは写真ではわからないと思いますが、草場先生によるマジックショーです(笑)

みんな「えー、なんでー」と言っていました。ウシシシ。

こどもたちは(特にうちの娘は)じっとしていられず、体を動かした遊びをしたがります。走り回るにしてもあまり床をドンドンと踏み鳴らすようなことが無いよう「ニンジャみたいに遊びなさい(音を立てずに遊びなさい)」と常々言っているのですが、彼女たちなりに工夫して座布団を敷き詰めて遊び出しました。

伝統遊びのコーナー

そのうち配置を工夫してケンケンパが始まります。

ここで伝統遊びの伝承とかいうと大仰ですが、草場先生によるケンケンパ教室が始まります(笑)

なんというか、ホントすみません…自由人なこどもたちにおつきあいありがとうございます。

どろぼうカードはこどもたちに不評

一方の男の子はお父さんたちとミスターダイヤモンド。これも直感的なゲームで、主催者からすると勧めやすいです。

写真は主催者の6,000Gリングを奪われるところ(涙)。ルールだからしょうがないでしょ!とはいっても、人の物を盗るっていう行為、どうもこどもにとっては嫌なことらしく「どろぼういやー」と言われました。

トランプ卓がレギュラー昇格しそう(笑)

こちらはやっと落ち着いて、今度はトランプゲーム。ベリシ・ネ・ベリシスパーなど。

せめて当会らしく

またも全体ゲームっぽく、今度はアップルトゥアップル。示されるお題(形容詞)に対し、ふさわしいと思う言葉(名詞)を提示するゲームです。持ち回りで親をし、気に入った名詞カードを選んでいきます。

各人の感性やウケを狙った回答など、割と過程を楽しむパーティーゲームです。関西人とか得意じゃないかなぁ。今回も特定の人たちばかりが得点を稼いでいました。

行儀がいいのかわるいのか

今回のお茶卓の様子。

なんでテーブルの上で正座しているの。

どうぶつしょうぎは人気だねぇ

今回もどうぶつしょうぎが遊ばれていました。小学一年生四月号付録の「はじめてブック」を巾着に入れていたのですが、役に立っていた様子。

六歳くらいだとけっこう遊べるんだねぇ

こちらはロバはだーれ?。おおざっぱに言うと大富豪みたいなカードの出し方をするゲーム。今年から小学校に通い出した女の子、ちゃんと一人で考えてプレイしていました。家ではゲームの英才教育が施されているようで、末恐ろしい。

この後、女の子のリクエストでバンジーをプレイしました。バンジー宣言をするときに飛び込む真似をしながら遊んでいたのですが、写真取り忘れました。今度こそは……!

別卓ではトランプゲームでミッチ。ちょっとロストシティっぽい感じのゲーム。3人がちょうどいいようです。

トランプゲームの欠点は、あとで写真を見返しても何のゲームを遊んでいるのか判断しづらいことですかね!

ポップな色合いで楽しそう

こちらはカタン。鉄を独占するような配置にしたせいで、盗賊に終始狙われるという不遇さ。でもまぁ、そうだよねぇ。

なんか私も久しぶりにカタンとか遊びたくなっちゃいました。

今回はいくつかのゲームに参加して遊んだ事もあり、ちょっと写真の取り逃しやら他の卓のケアが足りなかった感じ。もう少しうまく立ち回らないとダメですね。

毎回、はじめて参加のご家族がいらっしゃるのですが、どうにもお父さんの方が夢中になってしまい、こども置いてけぼりになってしまっているような…次回はこども卓中心にケアしてみようかな。

さて、次回は5月23日開催です。いつもの「最終月末の日曜日」ではありませんのでご注意ください。