第53回活動報告

2005年 3月29日、いつもの春日町地域集会所にて第53回となる 練馬おやこボードゲームの会を開催しました。当日来場はこども 6人、おとな 12人の合計18人(主宰家族含まず)でした。桜もそろそろ見納めと行った感がありましたが、会場の桜も満開で見応えがありました。

ねじれ!たたけ!ひっぱれ!

開場してすぐに持ち出されたのはポピット。リズムにあわせ、音声ガイドに従って捻ったり叩いたり引っ張ったり叫んだりするゲームです。ひとりでモクモク遊んでも良いのですが、一応リレー形式?で持ち回り遊んで失敗せず進めるという遊び方もあります。

結局開場時間内に色々な人が手にとって何度も遊ばれていました。人気!

そろそろボードゲームも遊ぼうか

さて、そろそろボードゲームでも遊びましょうかと引っ張り出されたのはパイレーツゲーム。なにやら風向きとかも関係していそうな。

そういえばゲームマーケット大阪が終わった後でした

練馬おやこボードゲームの会も出展していたゲームマーケット2015大阪。そこで入手したゲームも早速遊ばれていました。まず取り出されたのはキノコハンターズ・ハコイリ。ゲーム自体は以前からあるようですが、練馬の会では初お目見えです(たぶん)。

久しぶりに持ち込みました

半年に一度くらい持ち込まないと、ご存じない層が出てきちゃうので持ち込み。爆爆バルーンというゲームというか……度胸試し遊びというか。見たとおりの遊びです。今だとたぶんお安く買えます、というかそろそろ入手が難しくなってきた感があります。

定番の歯車ゲーム

歯車ゲームと言えば今でこそツォルキンのようですが、当会ではむしろ、はちゃめちゃジェットコースターを指します。ゲームと関係なくついついハンドルまわしちゃいたくなりますね~

前にもなんか見たことある

こちらは持ち込みの魔女の搭というゲーム。以前にもどなたか持ち込まれていたし、今回も二度ほど遊ばれていたので人気ゲームなのかな。

ぱっと見では違いが分からないかも

こちらはチケット・トゥ・ライドのドイツマップ。ドイツでしか売られていないらしい日本国内ではとても珍しいもののようです。ボードゲーム遊んだーって気分になれる楽しいゲームですね。

久しぶりに持ち込みました

こちらは主宰持ち込みのカルカソンヌキッズ。ボードゲーム箱の奥深くに眠っていたのを発掘しての持ち込み。たぶん1年以上持ち込んでいなかったような。考える要理も手続きを守ること重視なので、おとなは少し退屈かも?見た目がとても楽しい雰囲気なので、それでも「どこに置こうかな~」とうきうきします。

ド定番のゲームももちろん

当会では未就学児を中心に人気の高いオオカミと七匹の子ヤギです。卓上で遊ぶ隠れんぼ、ですね。オオカミは後ろを向いて 10数えている間に、背後から聞こえてくるコマを落とす音などを頼りに当たりを付けます。こどもたちの表情を見ながらオオカミ指人形を派手に演出して遊ぶのが大切。

見たままの面白さ

見たままそのままの面白さが約束されているゲーム、パニックタワーです。積み上げる場所を自分で選べないところがミソです。1個置く毎に、こどもたちも一喜一憂。おとなたちは撮影大会(笑)

今日もお魚を釣ります

いろいろな人が手に取る定番ゲームのカヤナック。いまはデザインが少しばかり変わったようですが、人気は不動でしょう。この日もぷっすりと穴を開けて釣りを楽しんでいました。コマが使われたのは当会はじまって以来じゃないかな。

いつのまにか手に入れることが難しくなってきた

いっときはブロックス3Dの名で国内盤も流通していたルミです。前回ルミプラスが好評だったため続けての持ち込み。この日はルミの4人プレイ。やっぱり腰を浮かして上から見ますよね……楽しいゲームです。

こどもたちに大人気の!

この日いくつかこどもたちの食いつきが良かったゲームのひとつフォトモンです。ルールアレンジが行われていますが、たぶんおこさんたちと遊ぶにはこちらの方が楽しいかも。手札ではなく、卓上に広げられたカードを早い者勝ちで獲得して使用するルールです。持ち込んだ方に言わせると、もう1箱混ぜた方が良いとのこと。

最近話題再燃の

今年のドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)にノミネートされたことで話題再燃の街コロ。この日も持ち込みで遊ばれていました。

スタンプラリーはじめるよ

逃げるスタンプラリーことベンガベンガです。動物のお医者さんになって逃げる動物さんに予防注射をしていきましょうというゲーム。もうこの時点でこどもたちのハートをキャッチ。そしてとどめは尻尾スタンプ!ハンコ集め要素もあるというずるさで、ゲームを始めると終わりどころが難しいです(笑)

最近定番になりつつあるカードゲーム

当会では繰り返し遊ばれるゲームは主にお子さんが率先して遊ぶゲームで、おとなはどちらかというと色々とつまみ食いのように同じ物を繰り返し遊ぶことが少ないのですが、その中で最近頻度高く遊ばれているのがアブルクセンというカードゲーム。新しい定番かも。

本日のトリックテイキング枠

当会でカードゲームが遊ばれているとき、たぶん何割かはトリックテイキングゲームというジャンルだと思って間違いありません(笑) この日遊ばれていたのは七つの紋章、七つの部族というペア戦のゲームでした。なんだか当面再販予定がないとかで残念に思う人も多そう。

ふたりで遊ぶにはちょっとつらい

リアルタイムしりとりゲームのワードバスケット・キッズ。語彙力が問われるので大抵はおとなが有利なはずなのですが……

積み上げゲームはとにかく人気

この日2個目の積み上げゲーム、キャプテン・リノです。このゲームの画期的なところは積み上げゲームなのに崩れるときに大きな音がしない!だから深夜でも安心して遊べるところ、と思っているのですがいかがでしょう。意外に高さがでるのでおこさんだと積み上がったときに不利かも。

こどもたちと遊べるお絵かきゲーム

お絵かきゲームながら、お子さんと遊べるという珍しいゲーム、まるかいてちょん!です。だいたいのゲームは、まずお題を読めないとダメな上、次はそのお題が何を指すか理解した上でのヒント出しなどが大切になるのですが、このゲームはカードに書かれた例図をもとに即興で絵描き歌を作り上げるので違う得手不得手が出てきて面白い。この日は自作拡張のカードを張り切って持ち込んでいましたが、カードを作った人は答えがすぐに分かってしまうらしくちょっと残念そうでした。

マンカラって知ってる?

種を蒔きながら商品を買いながら……と、この要素だけで既にワクワクしちゃうくだものあつめというゲームです。我が家では娘よりも息子の方が楽しんでいたのですが、この日はおとなたちがニコニコしながら遊んでいました。

わるいおとなたちのゲーム

部屋の片隅で悪いおとなたちが広げだしたのはオルレアンというゲーム。こういうゲームも時には遊ばれます。

表情カルタで顔を見ながら遊んじゃうぞ

写真はゲーム終了時の様子なのでちょっと伝わりませんが、カルタを顔真似でやるというフェイスアクターというゲームです。結構人を選ぶゲームのように思うのですが、今のところ誘って辞退する人は居ないなあ。お子さんの変顔を楽しめるからかな。

迷路ゲームは得意かな?

手番毎にどんどん迷路が変わっていくラビリンスというゲームです。パズル要素高めで面白い。なんて書きながら私自身が未プレイなのを思い出しました。

今月のトランプゲーム枠

そして同時にトリックテイキングゲーム枠でもあります。今回も地道にジャーマン・ホイスト普及活動。面白さの片鱗は掴んでいただけました。1プレイで少し分かるのが良いですね。

ロシアから謎生物がお目見え!

我が家のこどもたちにも大人気のロシアゲーム、なまえをよんで!、です。不思議な生き物カードに次々と名前を付け、同じ生き物カードが次に出てきたときはその名をいち早く呼ぶという、ただそれだけなのに、それなのにこんなにも楽しい。こどもたちの笑顔がゲームの楽しさを伝えますねー

リクエストにより艦おけが遊ばれました

まさかの初参加さんからのリクエストにより艦おけが立卓。初参加さんが知っているのも驚きですが、ちゃんと用意している持ち込み人もすごい。この日もこどもたちがわーっと集まってきて賑やかでした。

今月のおばけ屋敷ほか

相変わらず撮影拒否される押し入れ。電気消されたって高感度ISOでへっちゃらだもんねー!(AFは死にます)。

今月もお越しいただきありがとうございました

今月も多数のご来場ありがとうございました。ここ半年ほどは冊子の作成に注力しており活動報告がままならない状況の中、初参加さんが毎月何名かいらっしゃる状況でたいへん嬉しく思います。お子さんのご様子を見ながら、よろしければ今後も遊びに来ていただければと思います。例年どおり、4月はゴールデンウィークを考慮してのお休みですが、5月末からまた再開しますので、是非お越しください。

ちょっと宣伝させてくださいね

当サークルの公式サイトでコツコツとまとめたトランプゲームコーナー「おうちでトランプ」が 1冊の冊子にまとまりました。詳しくは特設ページで!

関連サイト