第五回活動報告

蒸し暑い日がつづきますね

2010年6月27日、練馬おやこボードゲームの会 第5回ゲームパーティを開催しました。

ついに梅雨入りしての開催。幸い雨模様ではありませんが、ずいぶんと蒸し暑い日が続きます。もちろん当日も搬入作業だけでぐったり。一緒に手伝ってくれた娘もしんどいだの暑いだので駄々をこね始めて、開催前からまいりました。

さて、先月プロモーション活動の一環として参加したゲームマーケットの結果、これまで以上に人数が増えるのではないかと若干心配しながら当日をむかえます。ほぼ参加表明通りのご参加で、前回同様の盛況っぷり。こども8人おとな21人の29名が参加されました(主催者家族を除く集計値です)。

毎回初参加のご家族を迎えていますが、多少の入れ替わりもありつつ、ここしばらくはこの人数のまま開催できるかな?どうかな?

まずは頭の柔軟体操から?

いつもだとペタマックをつくろう!などのアクションゲームでウォーミングアップがあるのですが、今回は初代ウボンゴ(同人拡張問題入り)から。テトリスみたいなピースを3個から4個ほど組み合わせて早解きを競います(ホントは少し違います)。

ウォーミングアップがてらの通常問題(ピース3個とか4個とか)のあと、拡張問題の5個問題に挑んでいました。遊んだ人に言わせると「あとウボンゴの5個使う拡張は難しすぎてマジ泣きしそうになった。」とのこと。歯ごたえ充分というか手強すぎて歯が立たない感じ?

率先して遊んでいたご夫婦はこのあとウボンゴ3Dにも挑戦していましたが、ウボンゴ初代で違う頭の使い方をしたせいか、いつもより調子が悪かったようです(笑)

おばけさんぐるぐる

こども卓では、はちゃめちゃジェットコースターが遊ばれました。この会では初めて手に取られたかな?

遊園地で人気のアトラクション「おばけジェットコースター」を修理して、はやくゴールに辿り着いた人が勝ち。歯車を組み合わせて、おとぼけ顔のおばけさん3人をくるくる回すゲームです。たしかこんな感じの知育玩具ありますよね?

おとなからすると、だいぶダイス運なゲームなのですが、適正年齢のこどもからすると「どうやってつなげるか」が主軸になって面白いと思います。とはいえうちの4歳児からすると、完成しても自分で歯車回せないので理不尽すぎるように感じてちょっとだけ不評だったりします。

小学生も遊んでいたようですが、今回は初プレイなのでギミックの魅力で楽しめたかな?

注射がきらいなのは隊長だけじゃない

こちらは当会定番のベンガベンガ。しっぽスタンプが魅力発揮ですね。

プレイヤーは獣医さんになって、動物さんたちに予防接種してまわります。動物さんは注射が嫌で逃げ回るしたいへん!注射のあとはしっぽスタンプをペタリ!

スタンプのマスは6つありますが、終わらないゲームになるのでルールでは4個集めればOK。ちゃんと4つでやめられたかな?(笑)

今回の出オチゲームそのいち

当会では未就学児が多かったりするので、今回は妻が買ってきた「ふわふわおさかなキャッチ」を持ち込んでみました。クマノミ?らしき魚スタンドはファンがついていて、中にあるリボン状の「おさかな」を吹き上げます。おさかなは水色の円筒を抜けて、高い位置から落ちてくる。

たくさんおさかなを捕まえた人の勝ち、というゲームなのですが、こどもたちは純粋に捕まえる行為自体を楽しんでいました。本来は付属の、少し大きめの金魚すくい網みたいなもので捕まえる2人用ゲームなのですが、今回は使わず、気になった人が飛び入りでどんどん遊べるようにしました。

ちっこいけれど大人向け

こちらはチャオチャオというゲーム。えらいちっちゃい箱がテーブル上に見えますが、これがゲームボードの全貌です。ブラフ要素(嘘つき要素)がちょっとあるので、あまりこども向けではありませんが、今回はおとな同士で楽しんでいました。たぶん少しお酒が入った環境だと抜群に面白いと思いますよ~

性善説と性悪説

こちらはご家族をまじえてのピラニアペドロ。主催者も大好きなゲームです。人数が多くなるほど、ちょっとパーティーゲームっぽい様相になってちょうどいい。本物の石を使っていて、見た目も楽しげでしょ?

なぜかアマゾン河の中州に取り残された、よっぱらいのペドロおじさん。彼を助けるべく川岸から皆は口々に「おじさん、お日様の方に3歩!」とか「滝へ1歩!」とかえらく具体的な助言をして、ピラニアに食べられないよう、河に落っこちないよう誘導するゲームです。決してペドロおじさんをえらい目にあわすゲームじゃありませんよ?

今回は意気投合したプレイヤーたちにより、まっすぐ太陽の方へ11歩ほどうっかり歩いてしまったペドロおじさんでした。滅多にないよ…

本日のおばけゲームその2

チャオチャオを終え、こどものリクエストでミッドナイトパーティーが遊ばれました。持ち込んだのは不二商版なので、他人のコマも動かせるルール、正直なところ、こどもと遊ぶにはどうかなぁという感じなので採用はオススメしなかったのですが、どうしたのかな?

ゲームは、舞踏会の夜に、寂しがりやさんのオバケがみんなと一緒に踊りたくて地下室から出てくるところから始まります。事情を知らない舞踏会のお客さん達は大混乱。我先にオバケさんから逃げちゃうというゲーム。

以前にちいさな男の子に勧めたところ「オバケこわいー」とのことでお蔵入りになったゲーム。やっと遊ばれました(笑)。面白く遊べたかな?

見た目綺麗なゲームはまかしとけ

一方のおとな卓では、新しめのゲームで禁断の島が始まりました。

協力ゲームのパンデミックをデザインした人の作品と言うことで、注目度が高いゲームです。今回のセッションはどうだったんでしょう?

鳥だ!飛行機だ!それとも…?

こども卓ではセレクタ社のあの雲なあに。お題カードに従って、雲に見立てた部品を組み合わせて「お題」を表現し、他の参加者に当ててもらうゲームです。

前回「それ何やねん?」を遊んだお子さんが、同様のイメージを伝えるゲームが遊びたい!というリクエストで選んでみました。未就学児向けかな?とは思いましたが、楽しんでもらえたかな。パウワウもリクエストされましたので、次回以降ご用意しておきますね。実はこども向けにヘッドバンズという似たゲームも準備していたり…こちらも次回お持ちします。

カワイイ見た目に騙されないで!

こちらもお子さんが引っ張ってきたオイそれはオレの魚だぜ。既にルールをご存じだったのですが、ゆうもあとか学童とかで遊んでいるのかな?こんど訊いてみよう。

氷原に散らばったお魚を、ペンギンたちが食べ集めるゲームです。何故だか移動後に失われる足場で、だんだんとペンギンたちが動ける場所が少なくなっていきます。うまく相手の邪魔をしながら、効率よくお魚を集めましょう。今回は4人だったのでちょうどいい感じ?

本日のイベントゲーム

少々開催が遅れましたが、本日のイベントゲームであるクイズいいセン行きまSHOW!グランドチャンピオン大会をおこないました。紙と鉛筆があれば遊べるゲームです。お盆や正月など、たくさんの人が集まるときにぜひ遊んでみてください。ルール含めてオールアバウトの記事が詳しいですよ。

今回は10人くらい?で遊びました。いろいろとオリジナル問題も出されて首をひねっていた様子。

このゲームは出題者と回答者の間で繰り広げられる無駄な質問と回答で世論を作っていく、会話を楽しむゲームだと思うのですが、どうでしょう?

余裕のある人はイラストなんか描いて解答時に目立っちゃったりとか!

今回もハンバーガーをつくりますよ

おとなりでは定番のペタマックをつくろう!が遊ばれました。こどもさんには、なるべくこのゲームを一度遊んでもらうようにしています。それなりに楽しく遊べるので、次回以降のリクエストも多いですよ。

パズルゲーム分科会

ウボンゴ大好きプレイヤーたちは、この日もウボンゴ3D(同人拡張問題入り)を遊んでいたようです。

こちらも拡張問題にチャレンジしたようですが、どうだったかな?

悩ましくも充実した時間

イベントゲーム終了後、卓のシャッフルがおこなわれ、こちらは浅草をプレイ。当会の中では長時間ゲームにあたります。卓が足りない感じなのでそろそろ120分系のゲームは控えていただくようにしないとダメかなあ。困った状況になったらご相談するかもしれません。

ウボンゴの拡張問題同様、ゲームマーケットで売られていたゲームです。かなりやりごたえのあるゲームのようでした。集中できる機会があれば、遊んでみたいな。

まるで絵本の1ページのよう

ドイツ年間ゲーム大賞2010を受賞したディクシット(拡張ディクシット2入り)も遊ばれました。この日はまだ発表されていなかった(?)のですが、ある意味タイムリーだったかも?海外の絵本のようなカードイラストがとても綺麗で、遊ぶとほんの少し幸せになれる感じ。

これもイメージを伝えるゲームだけれど、駆け引きの要素が強いので小学校低学年生にはまだ難しいかも。今回はおとな同士で遊ばれていました。

おりまーす!

こちらはサイトシーイング。バスにのった乗客達が思い思いの名所案内を楽しむべく運転手を困らせるゲームです。たぶんこの説明は間違っていない。

ピラニアペドロ同様に、全員でひとつのコマを操作するゲームです。ヨーロッパ観光をモチーフにしたゲームなので、おとなはわりとワクワク楽しめるのですが、欧州旅行にピンとこないこどもからすると純粋にゲームシステムとか場の雰囲気くらいしか楽しみどころがないかも?うちの娘が大好きなゲームです。

ちょっと変わった積み木ゲーム

こちらの積み木みたいなのはルミ。日本国内ではブロックス3Dという名前で一般のおもちゃ屋さんで売られています。

立体テトリスブロックみたいな積み木を積んで行き、最後に「一番上からみて、自分が占有している面積」が広い人が勝ちというゲーム。

ゲームが進行するとブロックの置き場を探すために、皆立ち上がってウロウロしたりするゲームです。ゲーム自体は変わらないのですが、カラフルな盤面やコマ、手触りなどから個人的にはこちらのルミの方を推したい。だんだん入手が難しくなってきているんですが…

リズムに乗り遅れるな

にぎやかなこちらの卓はリズム&ボール。どう考えても当会向けだと思うゲームなのですが、何故だかこれまで一度も遊ばれていません。毎回持ち込んでいるんですが、意外に知られていないのかな。

Queenの有名楽曲 We Will Rock Youのリズムにあわせて進行するゲームです。ドンドンパ、ドンドンパのリズムにあわせて、自分のジェスチャー、相手のジェスチャーをおこないどんどんとつなげていく。リズムにのれなかったり、ジェスチャーを間違えたらアウト。

遊んでいるうちに人気のジェスチャーが出てきたり、どんどんと自分の受け持ちジェスチャーが増えてきて大混乱するオモシロおかしいゲームです。今回リクエストされたご家族は残念ながら時間の都合で遊べなかったご様子。次回以降もお持ちしていますので、ぜひ遊んでみてくださいね。

おなかが減るゲームはいつも人気

こちらは小さなおこさんでも興味を持ちやすい、お料理を作るゲーム。具体的にはピザをつくるマンマミーアというカードゲームです。

皆が持ち寄ったピザの具材。どんどんお披露目しながら、自分の受け持ちピザの材料が揃ったかな?と思ったらレシピカードを一緒に投げ入れる。最後のお披露目がワクワクするゲームです。

他に似たようなゲームが無く、口頭説明だけではなかなか理解しづらいので、まずはおこさまルールで一回プレイ。その後も遊ばれたようですが、おもしろく遊べたようです。良かったー。

おじーちゃんにはたぶん無理っぽいゲーム

こちらのおとな卓ではゲームマーケットで販売されていたジッティアというゲームが遊ばれました。

それ何やねん同様に、ガラクタみたいな(いや、ガラクタだろ…)ものを手に見立てたイラストの上に置いていき、果たしてこの状態で棒を上手に立てられるか?を競う?ゲーム。

ゲームの性格上、失敗しても成功しても笑いがおこります。楽しいゲーム。ルールがわかれば家にあるそのへんのものをかき集めて遊べますから、やっぱり盆や正月に遊んでみて欲しいゲームのひとつ。

どのへんが騎兵かは遊んだ人だけが知っている

えー、当会では毎回なにがしかの出オチゲームというか、これゲームなの?ってかんじの突き抜けたゲームが持ち込まれます。今回は騎兵ゴルフ。名前は聞いたことがありましたが、そのものを見たのは初めて。こ、これが…って感じです。

こどもたちが遊んでいる様子はなかなかほほえましい感じなのですが、おとなたちで遊ぶと本気が入るので端から見ているとその熱の入れようというかギャップにヘンな笑いが…

だんだんと腰が落ちてきてみんな気合い入れすぎです!いいぞ、もっとやれ!(笑)

おうちが狭くても遊べるかくれんぼゲーム

こちらはオオカミと七匹の子ヤギ。今回はいつもほど人気が無かったなぁ(ひみつきち遊びしてたから)。

珍しくおとーさんがオオカミ役をまかされておりました。うまく騙し遂せたかな?

むぼーな洞窟探検げーむ

インカの黄金も遊ばれました。 度胸試しゲームですが、引き際の判断が難しかったかな。

洞窟を探検して、生き延びて財宝を持ち帰るゲームです。洞窟を抜けて、ちゃんとキャンプに戻ってくるまでが冒険です!

最初の難関を越せない

こちらは盤面の色使いで「お?セレクタかな」風味満載のビー玉すごろく、モンテローラ。ウェブの記事を読む限りでは、ゆうもああたりでは絶大な人気を誇るように読めるのですが、これ、けっこう半泣きになりますよ(笑)

おとなが半泣きでベソかいているうちに、前回の天才魔法少女はしれっとゴールしちゃいました。おいおい、ある意味、英才教育受けてるんじゃね?

座禅しているワケじゃありません

こちらは話題のストレイシーフ。写真からは何やらやや作為的な印象をうけますが、そんなことありませんよ?

このセッションの前に、比較?としてほら吹きというゲームも遊ばれていたようです。

今回はその他にも多くのゲームが遊ばれましたが、取り損ねていたりそもそも全体のボリュームが大きいので個々の写真は割愛します。新しいところだと、倉庫の街、トランプゲームではヤニブベリシ・ネ・ベリシなんかも遊ばれていたようですよ。

特別冒険活劇:とつげき!スネークくん。

こちらひみつきち。

今回の秘密基地はこんな具合でした。いえね、おとなは立ち入り禁止らしくて。潜入取材班による撮影です。

なにこれ、カッコイイんですけれど!

最後に少々注意事項など

今回もこどもたちはおとなに隠れてひみつきちで遊びを堪能していたようです。中の様子がわからないのはいいのですが、なにぶん屋内の温度もそこそこ高いので換気だったり水分補給を促したりと気を抜けません。

みんな素直ないいこたちなので、促せばちゃんとお茶卓に休憩しに行ってくれるんですけれどね。それにしても今の段階で汗ビッショリさんなので、来月以降が心配。主催の私も気をつけますが、保護者の方もお子さんの健康管理に気を配ってくださいね。

じつは第一回の開催以降、お子さんの夕食時間を気にしています。当会は閉会を21時としておりますが、この時間、よい子はそろそろお休みタイムのはず。おとーさん、ゲームも良いですがお子さんのこともお忘れ無きよう。

次回開催は 7月25日(日)です。水分補給多めに、いつもより多くお茶を持ち込んでおきます。

今回と同様の人数ですと、室温コントロールが少々難しいので、各自で多少の調節ができるようご準備ください(いまこども卓として使っているお茶卓付近は直接冷風があたらないようにはなっていますが、入り口近くのおとな卓は少し寒かったかも?)。

次回、みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております(お越しの際は事前に参加表明をお願い申し上げます)。