東芝テックの子会社では
毎週月曜日に先週の報告と一週間の計画表をエクセルで書かされた。
そのため
毎日何の仕事をしたか
txt文書でパソコンに残す作業に追われた。
マネージメント管理はまず自分からだなあとは思う。
進捗もエクセルでちょっとだけ記入したことがある。
そういう報告書を書く機会が
個人にあるのは
個人にとって結構ためになる。
修正もきくし目標にもなる。
老若男女問わず有益である。
私は大学院試験の時日記をつけた。
それは良かったけど
報告書の形でも良かったとは思う。
学生時代から
自分の証拠として報告書を書くことは
結構自分をコントロールしやすくなる。
今では
自分自身報告書は書かないが
毎日仕事の内容は記録している。
時々ホームページの計画とか書いたりしている。
家で何をするかの計画も書いた時があるが
最近は雑務に追われて疲れて何も進まず書いていない。
また元気になったら
軌道修正したい。
報告書で記録が残る。
それは個人の財産のような気がしている。
だから
私だったら週に一度若者にそういうものを書かせたい。
//2014/12/11
新規作成