2022年度(第142回~第149回)


【第149回例会】

 日時:2023年3月18日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室

    オンライン開催(ZOOM使用)

特集「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」第7回

【1】菅英輝(九州大学名誉教授・大阪大学招聘教授)

「非公式帝国アメリカと冷戦―ホプキンス著『アメリカ帝国』(2018年)に寄せて―」

  要旨(PDFファイル)

コメント:上英明(東京大学大学院総合文化研究科准教授)

 「キューバにとってのアメリカ「帝国」―トランスインペリアル・ヒストリーの可能性を探る―」

     西裕一郎(大分県立大分豊府高等学校指導教諭)

「『パクス・アメリカーナ』の世界を教材化する試み―高校世界史教員の立場からのコメントとして―」


【第148回例会】

 日時:2023年1月28日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室

    オンライン開催(ZOOM使用)

【1】江良直紀(大阪府立北摂つばさ高等学校教諭)

「世界遺産と歴史教育・歴史学」

  要旨(PDFファイル)

【2】岩﨑奈緒子(京都大学総合博物館教授)

「文化財保護法・博物館法の改正をめぐって―教育がコスパで評価される時代の到来―」

  要旨(PDFファイル)


【第147回例会】

 日時:2022年12月17日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学豊中キャンパス全学教育推進機構管理・講義A棟1階共A102教室

    オンライン開催(ZOOM使用)

特集「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」第6回

大学院生グループ報告

【1】磯部宗志(西洋史M1)・大畑直也(西洋史M1)・花田光輝(西洋史M1)・早川涼介(日本史M1)

「トランスインペリアル・ヒストリーの視座から捉え直すアジア系移民―中・印・日移民の多面的な役割から見る戦間期の時代性―」

  要旨(PDFファイル)

【2】足立悠輔(西洋史M1)・井上健太郎(言語文化研究科D2)・河野七海(日本史M1)・佐藤武(西洋史M1)・田中聡一(日本文学M1)

「トランスインペリアル・ヒストリーからみる東アジア経済成長の再考―歴史教育における戦前と戦後の「接続」を目指して―」

  要旨(PDFファイル)


【特別例会】

 日時:2022年11月13日(日) 12:00~17:30

 会場:オンライン開催(ZOOM使用)

「日本と世界が出会うまち・堺 2022」研究発表会

  事業報告(堺市博物館ホームページの該当ページに遷移します。)


【第146回例会】

 日時:2022年10月22日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室

    オンライン開催(ZOOM使用)

特集「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」第5回

【1】宇山智彦(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授)

「ロシアの帝国意識と「反植民地主義」の歴史的位相―世界の階層構造の視点から―」

  要旨(PDFファイル)

コメント:左近幸村(九州大学大学院経済学研究院准教授)

「ロシアとウクライナの関係史―拙著『海のロシア史』を中心に―」

     吉嶺茂樹(北海道高等学校遠隔授業配信センター教諭)

「歴史総合のなかで「帝国」を描くために―生徒が経験した「帝国」の記憶を北海道で語り継ぐ実践から―」


【第145回例会】

 日時:2022年7月16日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室

    オンライン開催(ZOOM使用)

特集「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」第4回

【1】平野千果子(武蔵大学人文学部教授)

「フランス植民地帝国とカリブ海世界―ディアスポラの視点から―」

  要旨(PDFファイル)

コメント:並河葉子(神戸市外国語大学外国語学部教授)

「反奴隷運動のグローバルヒストリー―労働しケアする女性たちに注目して―」

     笹川裕史(大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎教諭)

「トゥサン=ルヴェルチュールとハイチ革命」


【第144回例会】

 日時:2022年6月18日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室

    オンライン開催(ZOOM使用)

特集「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」第3回

【1】鈴木英明(国立民族学博物館准教授)

「インド洋西海域の奴隷交易廃絶活動再考―トランスインペリアル・ヒストリーの観点から―」

  要旨(PDFファイル)

コメント:森井一真(大阪大学人文学研究科博士後期課程)

「イギリス帝国における奴隷貿易廃止の受容と抵抗―1790 年代の奴隷貿易廃止法案に「反対」した人々から―」

     野々山新(愛知県立大府高等学校教諭)

「アフリカ史教育実践から見たトランス・インペリアルヒストリーの可能性―世界史Bから歴史総合、世界史探究への学びの転換を目指して―」


【第143回例会】

 日時:2022年5月21日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室

    オンライン開催(ZOOM使用)

特集「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」第2回

【1】安達宏昭(東北大学大学院文学研究科教授)

「日本植民地研究と「大東亜共栄圏」研究の現状」

  要旨(PDFファイル)

コメント:河西晃祐(東北学院大学文学部教授)

「実践トランスインペリアル・ヒストリー:大東亜共栄圏を考える視点」

     西村嘉高(青山学院高等部教頭)

「安達宏昭報告に寄せて―歴史教育実践との関係で―」


【第142回例会】

 日時:2022年4月16日(土) 13:30~18:00

 会場:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室

    オンライン開催(ZOOM使用)

特集「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」第1回

【1】秋田茂(大阪大学人文学研究科教授)

「トランスインペリアル・ヒストリーから考える新たな帝国・植民地史研究」

  要旨(PDFファイル)

【2】ナディン・へー(大阪大学人文学研究科教授)

「トランスインペリアル・ヒストリーの視座から見た日本統治下の台湾」

  要旨(PDFファイル)

コメント:磯谷正行(愛知県立岡崎高等学校教諭)

「トランスインペリアル・ヒストリーに期待すること」