投稿日: May 15, 2014 3:12:20 AM
ちなみに,オリジナルの記事はこのようなものです.面白い漫才を生成しやすくするためのしかけが色々入っているのですが,わかりますか?
---
甲南大学ミニ漫才ロボットお披露目
神戸市の甲南大学知能情報学部がミニ漫才ロボットコンビを開発した.このコ ンビは高さ25センチメートルのあいちゃんと15センチメートルのゴンタの2体 のロボットである.あいちゃんは,観客からお題をもらうと,インターネット 上の情報を利用して自動的に漫才の台本を作り出す.その時間はわずか2,3 分.できあがった台本をあいちゃんとゴンタが表情豊かに演じてくれる.知能 情報学部にはもともと大型の漫才ロボットがあり,テレビや新聞で大人気と なっていたが,父母の会の支援を受けて小型の漫才ロボットを開発した.小型 化によってさまざまな場所で展示できるようになった.この夏には梅田のグラ ンフロントでの展示が予定されている.コンビの名前は「ハードワーカー ズ」.ハードに働いて甲南大学を盛り上げることが期待されている.