第5回専門技術研修会 ご報告
1.第5回専門研修のご報告
主 催:日本産業精神保健学会 精神保健福祉士部会 第5回専門技術研修会
テーマ:「発達障害の理解 ~職場における事例化という視点から~ 」
講 師:大正大学 心理社会学部 臨床心理学科 准教授 井澗 知美先生
(心理学博士・臨床心理士)
日 時:2016年7月23日(土)13:00-15:00
参加者14名で上記研修が行われました。
講師より、大変わかりやすい発達障害の特徴の理解と、対応のポイントを
ご講義いただいた後、神田東クリニック リワークLabo.レジリオ風間洋子から1事例を、
上尾の森診療所の大矢正志様が、ハローワーク精神障害者雇用トータルサポーターとして
支援している1事例を、ご提供いただきました。
皆さまからの活発なご意見や質問に、講師、事例発表者、フロアが一体となり、議論がすすみ、
大変有意義な会となりました。講義終了後のアンケートは、参加者全員が
「講義に満足した」と答えられ、満足度100%の盛会となりました。
研修終了後の交流会では、講師の先生からもさまざまなこぼれ話も飛び出し、
皆様の交流とともに、さらに有益な学びを得ることができました。
皆様、積極的なご参加まことにありがとうございました。
2.第6回専門研修会の企画について
次回の研修会は12月に予定しておりますが、
会員の皆さま、「こんな研修をしてほしい」「こんな講師を呼んでほしい」
「ぜひ、事例を発表したい」「具体的なスキルを学びたい」などの
ご要望をぜひお聞かせください!!
事務局メールアドレスにて、皆様のご要望やご意見をお寄せいただき、
ぜひ次回の企画に生かしたいと思います。
どうぞご協力よろしくお願いいたします。
ご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。
第5回専門技術研修会の様子