1.日本産業精神保健学会 精神保健福祉士部会 第11回専門技術研修会 開催のご報告
主 催 :日本産業精神保健学会 精神保健福祉士部会
日 時 :2021年1月9日(土)13:30-15:30 WEB開催
テーマ :「フィンランドのソーシャルワーク教育と日本でのダイバーシティ&インクルージョンの取り組み」
講 師 :一般社団法人ウェルビーイングコミュニケーションラボラトリー(WBCラボ)代表理事 大林 あや様
感染者数の増大から緊急事態宣言が再発令された直後に実施されました、
日本産業精神保健学会 精神保健福祉士部会 第11回専門技術研修会ですが、
前回の専門技術研修会に引き続きまして、オンラインにて実施となりました。
まず講師の大林あや先生から、ご自身の一般企業勤務を経てフィンランドにてソーシャルワークを学んだ経緯から、
組織や集団を支援するきっかけとなる具体的なエピソードと、
コミュニケーションカードツール「Cx3BOOSTER」を開発するに至ったお話を伺いました。
その後、実際にWBCラボにて提供している対話をベースとしたプログラムを実施していただきました。
大林先生が目指す、創造的なコミュニケーションを実体験しながら、参加者から思わぬこぼれ話も飛び出し、
豊かにしてゆく対話とはなにかを経験することができました。
講義終了後のアンケートでは、参加者の皆様から「講義の内容に満足した」と回答をいただきました。
また、今後の要望として、子育てとの両立のため平日での開催希望のお声も頂きました。今後の検討とさせていただきたいと思います。
ご参加いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。
次回の研修会は未定ですが、研修会の企画についてご要望がありましたら是非事務局までお寄せください。
2.日本産業精神保健学会 第8回精神保健福祉士部会 開催のご報告
また、第11回専門技術研修会開催前に、日本産業精神保健学会 第8回精神保健福祉士部会が開催されました。
従来学会大会時に実施しておりましたが、今回の精神保健福祉士部会は、学会大会とは別日にオンラインにて開催いたしました。
約30分の短い時間ではありましたが、皆様とお顔合わせすることができ、2019年度の活動・会計報告、今後の活動に関して意見交換が行われました。