開発者から有料会員様への連絡用ページです
主にバージョンアップ時の説明を掲載します。
メールソフト(メールサーバー)のセキュリティ強化によって URLが含まれたメールを迷惑メールやスパムメールと判断される可能性があるため、今後は、「解凍パスワード」のみを記載します。お手数でもこのページでご確認をお願いします。
メール未着の方、お知らせ下さい sen@nifty.com
Ver.7.250 2021/09/01 公開
バグ修正とプログラム追加
詳細はこちらをご覧ください
Ver.7.241 2021/06/14 公開 開発履歴からの転載(一部省略)
バグ修正
・開放トラバース(2D,3D)で方向点に出発点と同じ点番(点名)を入力(一種の無方向)でトラバース計算を行うと、求点が180度右回転された座標値が計算される(北がゼロでなく、南がゼロ)。単純ミスで大変申し訳ありません。
その他
・プロット画面にマウスカーソルを移動した時、まれに「0の割り算」エラーが出ることがあり、この件は公開当初からユーザー様からもご報告をいただいています。
今回、座標点と結線の削除処理後に発生したので、結線削除処理を見直し、処理の高速化のために完全削除を終了時にまとめて行っていた部分を、削除処理を仮削除ではなく完全削除に変更しました。効果があるかは分かりません。
Ver.7.240 2021/06/03 公開 (08:15までにメール送信済み)
アップデート方法を1種類とし、今回からインストーラ付きのファイルは配布いたしません。
インストール方法はアップデート方法に説明があります。
追加・改良の詳しい説明は Gio.member の Ver.7.240 にあります
主な追加機能
・開放トラバース (3D)(斜距離・鉛直角入力のみ) 自動結線 ジャイロ測量対応(方位角入力)
・2点結合トラバース(3D)(斜距離・鉛直角入力のみ) 自動結線 距離補正対応
以前から結合・閉合の3D対応のご要望をいただいていますが、難しくはないのですが面倒で20年近く未対応のままで申し訳なく思っています。閉合(3D)の代替にはなりませんが、2点結合(3D)は、結合トラバース(3D)の代用になると思います。
なお、追加した2種のプログラムについては十分にテストをしていますが、見落としの可能性がありますので、不具合がありましたお手数でもお知らせください。お願いします。
Ver.7.223 公開 (解凍パスワードを記載したメールが届くまでお待ちください) 2021/02/08
更新プログラムは「ダウンロード ファイル書庫」にある、以下の3ファイルで、解凍パスワードは共通です。
・Setup7233_C.zip :GioLine pro を C:¥GioLine フォルダーから起動している場合(インストーラ付き)
・Setup7233_D.zip :GioLine pro を D:¥GioLine フォルダーから起動している場合(インストーラ付き)
・Setup7233_pro.zip :実行ファイル(Gioline.exe)を圧縮したファイル
バージョンアップ方法は「アップデートについて」をご参照ください
追加機能
こちらに解説があります
PC更新用プログラムを追加 使い方
DXF変換(線別DXF出力)使い方
Ver.7.220 不具合報告
まだ確かめていませんが、怪しい箇所を思いつきました。多分間違いないと思うのですが、それが正しかったとするとアップデートで GioLine pro が動作不能になります(データへは影響ありません)。 15:07
不具合について多数のご報告ありがとうございます。また、全員の方に返信できず、申し訳ありません。
どうも、動いているのは私のPCだけかもしれません。試用版のインストールから繰り返していますがまだ再現できていません。
ご報告いただいているバージョンアップ後の不具合
・認証ができない
・Gio_pro,ini を削除して再度認証操作をしても先に進まない(ボタンが押せない)
お急ぎの場合は旧版をインストールしてください 13:44
最新バージョンにアップ後、動作しない(起動画面から先に進まない)等ご指摘をいただいています。
まだアップデートされていない方はアップデートを保留してください。
情報がありましたらお手数でもお知らせ下さい。01/28 12:01
Ver.7.220 公開 (解凍パスワードを記載したメールが届くまでお待ちください) 2021/01/28
更新プログラムは「ダウンロード ファイル書庫」にある、以下の3ファイルで、解凍パスワードは共通です。
・Setup7220_C.zip :GioLine pro を C:¥GioLine フォルダーから起動している場合(インストーラ付き)
・Setup7220_D.zip :GioLine pro を D:¥GioLine フォルダーから起動している場合(インストーラ付き)
・Setup7220_pro.zip :実行ファイル(Gioline.exe)を圧縮したファイル
バージョンアップ方法は「アップデートについて」をご参照ください
更新内容は Ver.7.220 をご覧ください
Ver.7.210 公開 (解凍パスワードを記載したメールが届くまでお待ちください) 2020/10/30
更新プログラムは「ダウンロード ファイル書庫」にある、以下の3ファイルで、解凍パスワードは共通です。
・Setup7210_C.zip :GioLine pro を C:¥GioLine フォルダーから起動している場合(インストーラ付き)
・Setup7210_D.zip :GioLine pro を D:¥GioLine フォルダーから起動している場合(インストーラ付き)
・Setup7210_pro.zip :実行ファイル(Gioline.exe)を圧縮したファイル
バージョンアップ方法は「アップデートについて」をご参照ください
更新内容
画地分割 (結線タブ・結線 編集)
閉合している連続結線(画地)の構成点2点を指定して2画地に分割する機能を追加しました。
詳細はこちら
結線への点の挿入 (結線タブ・結線 編集)
連続結線へその結線の辺上にある座標点を取込み結線データを更新します。定面積分割や交点計算で得られた新点を既存の画地.の構成点として取込み、1.画地分割 で処理できるようにする機能です。
詳細はこちら
APAのエディタのフォントサイズを(8〜20ポ)変更できるようにしました
・その他細かな不具合の修正
・お気づきの点などありましたら遠慮なくメールでお問い合わせください。掲示版への御投稿も可能です。
・GioLine pro のレビューを募集中です