お願い
認証コードの元となるPCコードはインターネットへの接続方法で変化します。PCコードが違うと認証が取れません。詳しくはこちら
PCコード取得時のネット接続方法(有線LAN,WIFI,Bluetooth)を覚えておいてください。
「Wi-Fi接続時にMACアドレスをランダム」に設定にされている方は、取得時と認証時は設定を無効にするか、有線LAN接続で取得してください。
※社内のセキュリティ上、MAC認証が取得できなかった場合はご相談下さい。代替案をご案内します。
新規登録の方
ダウンロードファイル書庫から「Mac_read2.zip」をダウンロードし、解凍後 Mac_read.exe を実行してください。
操作方法はこのページの[取得方法(新規登録の方)]に記載されています。
【注意】必ず GioLIne pro を使うPCで実行してください。
会員登録済みの方
ダウンロードファイル書庫からMac_read2.zipをダウンロードし、解凍後 Mac_read.exe を実行し、メールの件名を「使用許諾コードの先行取得」とし、お名前・会員番号・PCコードをお知らせください。
【注意】必ず GioLIne pro をインストールしているPCで実行してください。
最新版 Ver.7.100以降 をインストール済みの方
認証が取れていないと起動画面の青枠内のボタンのように、[・・・終了]以外のボタンは機能しません。
赤枠内の[PCコード取得]ボタンをクリックしてください。
PCコードをドラッグで選択後マウスを右クリックしコピーでコードをコピーし、sen@nifty.com まで下記の書式でメールをお送り下さい。
メールの件名:使用許諾コード取得
会員のお名前:
会員番号:
PCコード(必ずペースト):
取得方法(新規登録の方) 解説動画
ダウンロードファイル書庫からダウンロードした Mac_read2.zip (この例ではデスクトップにダウンロードしています。アイコン画像はPC環境によって異なります)
※ウイルス対策ソフトをお使いの場合、ダウンロードや解凍時に警告表示が出ることがあります。
処理を継続する操作をするか、ウイルス対策ソフトを一時無効にしてください
アイコンを右クリックし、[開く]を選択します([解凍]でもかまいません)。
解凍されてできたフォルダーを右クリックし[開く]を選択します。
解凍パスワードを入力します
パスワードは全角カタカナの「パスワード」です
デスクトップにフォルダーをダブルクリックします
エクスプローラが開きます
Mac_read を右クリックし[管理者として実行]を選びます
確認画面が出ます。[はい] をクリックします
PCードの取得プログラムが起動します。
赤枠内の[PCコードを取得]ボタンをクリックします。
表示されたPCコードをマウスのドラッグで選択し、右クリックのメニューで「コピー」を選びます。
ドラッグ& [Cntrol]+[C]ではコピーできません
PCコードがクリップボードにコピーされます。
PCコード取得時のネット接続方法(有線LAN,WIFI,Bluetooth)を覚えておいてください。
なお、上記の操作をしなくても、クリップボードにPCコードはコピーされています
新規登録の方
登録手続きについての申込メールに PCコード(必ずペースト)を記載してください。
会員登録済みの方
メールの件名:使用許諾コードの先行取得 とし、下記事項をご記入いただき、sen@nifty.com へメールしてください。
会員のお名前:
会員番号:
PCコード(必ずペースト):
※ ダウンロードした Mac_read2.zip と Mac_read フォルダー は不要です。削除してください。
次バージョン用