PCコードによる認証の代わりにHDDの情報で認証をとる手順の説明です
インターネットに接続していなくても認証に必要なコードを取得できます
ご注意
下記の 4.で表示される数列(HDD情報)を元に認証コードを発行しますが、数列に誤りがあると認証できません。必ず数列をコピーしメールにペーストしてください。
数列間違いによる認証コードの再発行には手数料をいただきます
起動画面の縦線を右にドラッグし、2.の[管理用]ボタンが見えるようにします
入力ボックスに半角数字で[195366]を入力して[管理用]をクリックします
[Get]をクリックします
赤枠内に数字が表示されます
数字をコピーします(数字をドラッグして右クリック(メニュー表示)でコピーを選択)
・必ずコピーしてください
・全桁がコピーされていることを必ずご確認ください
コピーした数字をメールに貼り付け(ペースト)てお送り下さい sen@nifty.com
起動画面で
[195366]→[管理用]→[Get]で黄色部分に数字が表示されたら、メールでお知らせした認証コードを赤枠に入力(コピペ)し、[認証]をクリックします
認証コードが正しかったときは下図のメッセージが表示されます
[はい]をクリックで認証が完了します
次回の起動時から認証された状態で起動します(認証不要です)。