インターン・新卒・中途(新入社員)入社時にメンターが行う準備を一覧にしています。
こちらのチェックシートにチェックしながら進めていきましょう。
①入社前に持ってきてもらうものを新入社員にお知らせします
・イヤホン(PCで研修を受けるので)
・はんこ(インターン生はいりません)
②アカウントの作成をします。
Gsuiteのアカウントは●●又は●●に依頼し、
その後チャットワークアカウントの作成を●●、●●、●●のいずれかに依頼します。
APIというものを必ず取得しますので、●●、●●に再度API取得の旨を依頼します。
またグーグルドライブ内の共有フォルダを新入社員のアカウントに
共有設定します。
次に新入社員が使うPCの準備をします。
③倉庫から、または空いてるPCを探します。
充電器も探します。
ない場合は先輩に相談します。
パソコンがない場合は購入手続きとなります
→【OP】オフィス 備品購入・相談チャット
https://www.chatwork.com/#!rid3003254
で相談します
④周辺機器 マウス、キーボードなどを用意する
こちらもない場合は、
→【OP】オフィス 備品購入・相談チャット
https://www.chatwork.com/#!rid3003254
で相談します。
⑤PCの準備
・管理アカウントでログイン(パスワードはwifiと同じ)
管理者アカウントがない場合はCWA管理者というアカウントを作成します。
PASS:
icloudは使用しません
・管理者アカウント上にChrome、ESETセキュリティが
インストールされていることを確認する。
Chromeが入ってない場合はダウンロードし、インストールしておく
ESETが入ってない場合は絵美さんに連絡
・新入社員の名前でアカウントを生成する。
MAC OS アカウント取得の方法
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_12490/1.htm
新規アカウントの部分は通常設定、
パスワードは後ほど新入社員に変更してもらうので、
******と仮設定しておきます。
・新入社員用のアカウントにログインし、
クロムをランチャーに移動、
ブックマークにチャットワークのログイン画面と
グーグルカレンダーを登録しておきます
以上がPCの準備となります。
次に総務的な準備をします。
⑤新卒・中途の場合は絵美さんに入社日をお知らせします。
(契約書の締結、社会保険料など必要なものがあるからです)
※インターン生の場合はなしで大丈夫です。
⑥オフィス入室に関する準備をします。
・セコムカード
・オフィスの鍵
・交通費の準備
が必要になりますので絵美さんに相談します。
https://www.chatwork.com/#!rid5591199
①オフィス用品、トイレや倉庫、靴置き場、コートかけ、本棚の場所などの説明をする。
②オフィスの鍵について説明する。
③個人、全体カレンダーの設定と説明をする。
共有カレンダー
社外、社内、時短の3つのカレンダーにアカウントを追加する。
④マインドマイスターの説明する。
(マインドマイスター内にフォーマットがあるので、それをコピーして使う)
ログインIDとパスワードは
⑤チャットワーク
【OP】(入社時)社内研修サイト感想・改善チャット
https://www.chatwork.com/#!rid45102631
に新入社員のアカウントを追加する。
(↑この際、スタッフのみなさんに
自分のカレンダーを登録していただくよう、allチャットでメールアドレスを
添付してお伝えする。)
⑥研修の流れを少し説明する。
(JAEインターン生の方には下記ページを参考にする)
⑦疑問点に答えながら、研修サイトをしてもらう。