風速計
顧名思義,這是一種測量風速的儀器。儀器內有葉片,空氣流動時葉片轉動,並帶動儀表指針轉動,我們可以根據一定時間內葉片的轉速,可算出平均風速。 本件的量測範圍為60-900M.P.M,製造商應為SHORT & MASON LODON.,另側有標示TAMAYA & Co TOKYO.可能為代理銷售。 製造地標示為MADE IN GIBRITAIN.則是相當奇特的書寫方式,目前尚不知其用意。
As the name suggests, an anemometer is an instrument used to measure wind speed. The device contains blades that rotate when air flows through them, driving the instrument's pointer. By measuring the number of blade rotations within a set period, the average wind speed can be calculated.
This particular anemometer has a measurement range of 60–900 M.P.M. The manufacturer appears to be SHORT & MASON, LONDON, while the marking TAMAYA & Co, TOKYO suggests it was possibly distributed through an agency. Additionally, the label "MADE IN GIBRITAIN" is an unusual spelling, and its significance remains unclear.
その名の通り、風速計は風速を測定するための機器である。本装置には羽根(ブレード)が内蔵されており、空気の流れによって回転し、計器の指針を動かす仕組みになっている。一定時間内の羽根の回転数を測定することで、平均風速を算出することができる。
本機の測定範囲は60~900 M.P.Mであり、製造元はSHORT & MASON, LONDONと記されている。また、TAMAYA & Co, TOKYOという刻印があり、代理販売の可能性がある。さらに、製造地表示として**"MADE IN GIBRITAIN"**と記されているが、これは非常に珍しい表記であり、その意図は現時点では不明である。