退会の申し出があった時の対応
・会員様から退会を承ったときの対応について以下にまとめます。
・できるだけ理由を細かくヒアリングするようにしましょう。
★理由によっては休会やプランダウンを提案しましょう!
・契約必須期間中 or 契約必須期間終了後で対応が変わります。(契約必須期間=キャンペーン期間 ※大半の方が3ヶ月間)
・どちらの場合でも&どんな理由でもすぐにGMに報告をお願いします!!!
1:契約必須期間中の場合
契約必須期間以内で退会希望の場合、お金が絡む話なので慎重にお客様対応を行いたいです。
セールスとお客様だけで話を完結してほしくないです。
お客様から退会の申し出があった場合、以下の確認をしましょう
①退会理由を聞く「差し支えなければ退会をご希望される理由をお聞きしてもよろしいでしょうか?」
②入会して何ヶ月なのかハコモノを見て確認する
③「キャンペーンでご入会の場合、原則3ヶ月/6ヶ月以内の退会はできかねるのですが一度上長(店長)に確認させていただきます。また改めてこちらからご連絡させていただきますね」と伝えて一度持ち帰る
④GMに報告
⑤申し送りに記入
その後、GMが対応します
2:契約必須期間が終了している場合
契約必須期間が終了している方は以下の対応をお願いします
①退会理由を聞く「差し支えなければ退会をご希望される理由をお聞きしてもよろしいでしょうか?」
②入会して何ヶ月なのかハコモノを見て確認する
③その場にお客様がいる場合→「CANCEL MEMBER」のQRコードを読み取ってもらって申請フォームを提出してもらう
LINEや電話で対応した場合→Gmailの「退会申請メール 」テンプレのURLをLINEにて送る(10日までに送ってもらう)
④GMに報告(誰が退会希望なのか、退会理由、どこまで対応が終わっているか)
⑤申し送りに記入
3:フォーム受信後の対応
①hacomono変更 ②Membership変更 ③完了後メールの送信を行う(Gmail or Googleキープの文章を編集しLステップで送信)
これらは本部マニュアルを参照してください。
※hacomono処理について契約プランだけでなく「割引」の期間にも必ずお尻の日付を入れる!!!
④タグ変更→Lステップにてタグ変更する
・プランで「退会者」にチェックを入れ直す
・退会者タグで該当理由をチェック