タクタイルについて
⚫︎触って感じてもらうのがタクタイル
⚫︎なぜ触る?
→動きのセットアップの為、誘導の為、負荷をかける為、サポートの為
⇨それらの記憶が身体に残り、1人の時でも思い出してもらう為
⚫︎触る時の立ち位置、タクタイルの時の身体のポジションも大事
→私たちが身体を痛めては元も子もないので、自分の身体も守りながらタクタイルする
⚫︎点(指先)ではなく、面(手の平や広い面)で触る
(特に手のひらの半分から小指側が良い→圧がかかりにくい為。親指や人差し指側は圧がかかり過ぎて強すぎる場合がある)
⚫︎まず見て、観察することが大事!(すぐ触らない)
→その人がどの様な動きをするのか観察をしてタクタイルに入る