姿勢チェックサービスのマニュアル
会員様の継続と退会防止のために実施します
自分の変化を可視化することでモチベーションアップにもつながる
1:お客様にアプリ(無料)をインストールしてもらう
「グリッド線撮影アプリ Professional」をインストールしてもらう
2:レッスン開始前にセールスが撮影する
撮影頻度:1ヶ月に一回
タイミング:月初に「姿勢チェックウィーク」として」実施(月初の稼働率もあげるため)
撮影とフィードバック含めて5分程度で終わらせるようにする
撮影方法は以下とする
足のかかとを足型に合わせる
絵は足が外旋になっているけどつま先がまっすぐ向くように立ってもらう
鏡目の前にある印に自撮り棒を合わせて置く
棒は最大まで伸ばしている状態
お客さんの携帯を自撮り棒にセットする(だいたい真ん中あたりに挟む)
青い線の延長線がくるぶしにくるように位置を微調整する
真ん中の白いボタンで撮影
これを月初のレッスン前に
月1で行う
カメラロールに保存する
翌月の月初にも同じやり方で撮影をする
アプリを開いたら、画面左下のカメラロールをタップしてもらう
(お客さんのカメラロールの中の写真全部見えてしまうのであまり見ないようにする)
前月に撮った写真をBeforeとして選択して、今(今月分)撮影した写真をAfterとして
選択する
画面下真ん中の保存ボタンから画像を保存する
画像を一緒に見ながらフィードバックする
フィードバック例
・体の重心が前にあったのが後ろに行きましたね!まっすぐ立ててますね!
・肩の位置が変わってますね!肩開いてますね!
・顔が前に出ていたのが(ストレートネック)まっすぐ立ってますね!
・胸の高さも変わってますね!
あまり変化がなかった場合
月4の方とかだと効果を感じるまでにどうしても時間がかかってしまうので
「こうなっていくともっとかっこいいですよ!」と目標を出してあげる
→プランアップの提案も◎
月8以上の人の変化を会話に混ぜていくと👍