入会後の対応について
入会していただいた後の対応について以下にまとめます。
無料体験当日入会の場合も、持ち帰り検討後の入会の場合も忘れず対応してください!
1:Membership管理シートに記録する
2:hacomono作業(申し送り・顔写真・初回参加をつける)
1:Membership管理シートに記録する
・hacomonoの売上を開く
(一番上が一番最新の売り上げになってます。売り上げに上がってきた順番通りにMembership管理シートに記入をしてください)
・該当の方の氏名を押す(青くなっているところ)
・hacomonoのメンバーシップ情報をMembership管理シートに左から順番にコピペしたり選択入力していく。
①Name(コピペ)
②ハコモノLINEタグ付け(以下作業ができたらOKにする)
◼︎まずハコモノタグ付けする(特に初回参加)
・次回来店時に初回参加であることが分かるようにつけておく(初回参加の方にはイントラも気にかけながらレッスンを進めるため)。
・基本情報⇨プロフィール⇨メンバータイプを選択⇨初回参加で検索⇨[MT0009]初回参加 を選択⇨選択して行を追加する
・同様に口コミ済、口コミNG、IR要フォロー、Sales要フォローを必要に応じて付ける。
★事前入会の場合は事前入会、LT、初回参加をつける
★SO時はLT、初回参加をつける
◼︎次にLINEタグ付&シナリオ変更
・該当の会員様のLINEを開く(個別トーク→右側アイコンの下→詳細を押す)
・タグ⇨00クロージング対応⇨入会にチェック
・同様にタグ⇨02プラン⇨入会したプランをチェック
・同様にタグ⇨キャンペーン適用⇨該当の割引をチェック
・上記チェックが終わったら右下のタグを変更を押して保存する
・シナリオ配信を変更する(これで入会翌日に入会お礼のメッセージが配信されます。プレビューで見てみてください)
※体験翌日以降の戻り入会の場合は、シナリオ配信設定しない!
・シナリオ配信⇨右のシナリオ名を入力を押す⇨03体験後⇨入会フォロー予約促すを選択する
・右下の購読シナリオを変更するを押す
③緊急連絡先を確認する
・hacomonoを見て緊急連絡先が入っているか確認しシートを「確認済み」にする。
④本人確認書類を確認する
・hacomonoを見て本人確認書類を確認しステータスを変更するを押す。未確認から確認済みに変更する(この作業をしないと会員様が予約を取れない)
・ステータスを確認済みにしたらシートも「確認済み」にする。
⑤Date
・入会日を入力する
⑥Plan
・入会プランを選択入力する
⑦E-mail、住所
・hacomonoからコピぺする
⑧月ごとの売上を入力する
・住所コピペし終わったらそのまま右にスクロールして売上入力する(プラン名/料金/決済種類/決済可否)
・料金だけ解説します(プラン名/決済種類/決済可否はみんな同じなので)
・該当会員様のhacomonoで、売上の明細を見る
→精算日時(青字)をクリック
・初月と次月の売上をシートに入力(税抜金額を入力する)し、決済状況を「済」とする。
・下図例だと、9月:(8,720-1,744)÷1.1=6,341を入力 10月:(13,090-2,618)÷1.1=9,520を入力(電卓で計算し小数点以下は切り捨て!四捨五入しない!)
・月会費支払い状況で確認してしまうと初月会費に入会事務手数料2,200円が含まれてしまうので注意!
・次月以降もキャンペーン金額から通常料金に変わるところまで入力しておきましょう!
② hacomono作業(申し送り・顔写真登録)
・申し送りにクロージングのトークの中で得た情報やお客様の印象を記録する。
(例:ダイエットがしたい。昔ヨガをしていた。お子さんがいるので◯時ごろ来たい。仕事は◯曜日休み。おしゃべり好き。人見知り。等)
・顔写真を撮影する
・<顔写真登録のお願い>の通り、お願いして記録する。
・iPhoneで写真撮影
・撮影後PNGに変換する。
・「JPEG↔︎PNG」のアプリを開く。