LINE一斉配信の心得
情報の受け手のことを考えて配信をするようにしてください。
最低限意識して欲しいポイントは以下です
・最初の13文字×2行がポップ通知とLINEの通知に出るため最も重要
・上記の2行で何が言いたいかが簡潔に伝わるように
・13〜18文字くらいで改行される=区切り線の「ーーーー」はそれくらいの長さを意識する
・情報が多いor羅列の場合は番号を振ってわかりやすくする
・文字の塊が4行以上にならないようにする(4行超える場合は改行だけでなくスペースを活用)
・必ずテスト送信を行なってスマホ画面で見えにくさや見えやすさをチェックする
LINE一斉配信の手順
①Lステップの画面左側にある「一斉配信」を選択 → 「新規配信」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
②タイトルを記入する(管理用なので任意ですがあったほうがわかりやすい)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
②配信先を設定する
1, 基本的には友達を絞り込むことが多いが流したいメッセージによって変える
2, 配信したいタグを選択
今回の場合、「EFT 4,EFT8,UNLIMITED」の方へ流したい
3, 「この条件で決定する」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
③配信日時を設定する
「登録後すぐに配信する」or「配信日時を設定する」状況に応じて選択する
配信日時を設定する場合は、機械的に思われたくないので時間を「21:17」「17:43」など中途半端な時間に設定する
各店配信登録する場合も少し時間をずらして設定する
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
④配信メッセージを設定する
基本的に全部AIで作ってもらう
誤字脱字等ないかチェック!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⑤必ずテスト送信を行う
画面右下の「テスト送信」を押すと、テスト送信できるアカウント(管理職)が出てくるので
確認してもらいたい人を✅入れてテスト送信する
(基本的にオーナーとGMでOK)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⑥配信登録
まだ完成してない場合は「下書き保存」でいつでも編集できるようにしておく