LINEリード対応
・2024年9月に変更したLINE対応のマニュアル
1:はじめに
・グループレッスンの中にイントロレッスンを兼ねたものを実施する。
・上記のため、セールスがアシスタントができるかどうかが重要なキーポイントになる。
・可能な限り、予約枠が埋まっていない時間帯での体験ができると良い。
2:手順の概要
・Gmailでの通知が来る
・Lステップを開く➡︎「予約管理」➡︎「イベント予約」➡︎「02 SO対応(OPEN後)」
・「予約者一覧」をクリック➡︎対象のお客様の予約が入った日付までスクロール(例:1月23日)
・右側の「詳細」をクリック➡︎お客様の希望の時間帯が出てくる(例:11:30~16:00)➡︎hacomonoで該当するレッスンを探す
・該当するレッスンを確認し、以下情報をまとめてGMに連絡し、受け入れて良いかの承認を得ること。
※通常レッスンに体験者を入れ込んでいいクラスは以下のみ。
⚫︎Reformer Flow Level 1.0
⚫︎Center + Balance Level 1.0
①体験クラスの開催時間/②セールスシフト(誰が出勤か)/③イントラシフト(誰がレッスンか)/④お客様情報と注意点/⑤同じ時間帯に他に体験者がいるかどうか
フォーマットは以下の通りとする。このフォーマットをコピーし、LINEにてGMに相談する。
⓪イントロ希望者名:
①グループレッスン名:
②セールスシフト(その時間に誰がいるか):
③対応インストラクター名:
④注意点(回答フォームあれば):(高齢とか)
⑤同時間帯に他体験者の有無:◯名 or なし
・GMの承認が得た上で受け入れを進めること。
・今回の例であれば希望の11:30~16:00に近い1月23日11:00〜、14:40〜からのレッスンをお客様に提案。
・お客様への提案の文章はGoogle Keepに入っています。
Google Keepテンプレ
お客様へ案内
・お客様からOKの返事がきたら、以下を一気に終わらせる。
①hacomono登録+ドロップインチケットの付与 + クラス予約
②友達情報の体験日欄を修正(※以下で解説)
③レッスン予約の承認(LINE)
④LINEタグ追加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①hacomono登録+ドロップインチケットの付与 + クラス予約
【hacomono登録】
まず、該当者がhacomono登録されていないかを確認する
所属店舗、プラン、メンバータイプ、全て未選択の状態で検索をしてください
(メンバー二重登録を防ぐため。一度登録したメンバーは削除することができないので二重登録がないよう確認をする)
⚫︎hacomono→運営→メンバー→検索欄リセット→該当者の電話番号検索
「表示するデータがありません」となっていればOKなのでそのまま画像上部から「新規登録」を行う
Lステップ該当者の「詳細」にある個人情報内容をもとにメンバー登録を行う
⚫︎氏名→コピペ
山田花子みたいにどう考えてもこの読み方しかできないでしょ。という名前だとしてもふりがなの表示がなければふりがな入力はしない
(それで結局読み方が違ってお客様に不信感を与えたことが過去にあったため)
⚫︎メールアドレス→コピペ
⚫︎パスワード→目のマークの/を解除し、入力するパスワードが見れるようにする
初期設定でclubpilatesに統一、「pass」と入力したらclubpilatesが出るようになっている
分かっていても綴り間違いを防ぐために必ず「pass」と入力してから登録する
⚫︎電話番号→コピペ
⚫︎所属店舗→下スクロールしたら所属店舗を選択するところがあるので段原なら広島、五日市なら五日市、所属店舗を選択する
右下の「保存」で登録完了
登録した時に出てくる「パスワードを保存しますか?」は「保存しない」にしてください
LINEのフォーム回答がある方は該当者hacomono申し送り他を追加で登録。
Lステップ該当者を開く→フォーム回答
⚫︎ふりがなと生年月日を追加で登録する
⚫︎居住エリア〜スタジオまでの交通手段までを該当者hacomonoの申し送りにコピペする
【ドロップインチケットの付与】
・イントロクラスではないので、ドロップインチケットの付与が必要。
▶︎「メンバー」➡︎「チケット」➡︎「+新規登録」➡︎所属店舗名で検索(段原なら広島、五日市なら五日市)➡︎所属店舗のドロップインチケット(一回券)を選択➡︎右下の保存
【クラス予約】
hacomono運営→予約スケジュール→該当日のクラス選択→空いている◯選択(今回は①)
メンバーを選択→該当者検索→該当者選択→使用チケットで「【五日市】Drop In Tiket(一回券)」を選択→予約
②友達情報の体験日欄を修正(※以下で解説)
・LINE予約枠の名前をChromeのタブにドラッグ&ドロップし、LINEのお客様個人ページを開く
・上の方の個人情報のうち、「体験会希望日」を選択
・日程調整した日程と時間を記載する。
※この日程が今後の全てのメッセージに反映されるため、絶対にミスしないようチェック!!!
③レッスン予約の承認(LINE)
・「予約管理」➡︎「イベント予約」➡︎「02 SOリード対応(OPEN後)」➡︎「予約者一覧」➡︎対象のお客様の「ステータス変更」
・「承認する」と「実行する」を選択して終了。
承認実行すると予約確定LINEが送信されます。必ず、日時等間違いなく送信されているかどうか確認をしてください。
④LINEタグ追加
LINEのタグで「hacomono登録済み」にチェックを入れる
3: Googleカレンダーへの記入
グループレッスンの中にお客様が紛れ込むので、必ずGoogleカレンダーに記載をしておいてください。
該当日のどこかをタップしたら下記画面になるので登録をする
⚫︎タイトルは以下に統一
・通常レッスンの冒頭30分参加する場合「クラスレッスン参加(◯名)」
・フリーイントロクラスに参加する場合「フリーイントロクラス参加(◯名)」
⚫︎時間を設定
⚫︎保存
登録したスケジュールをもう一度選択し、鉛筆マークから編集
⚫︎「会議メモを作成」のところに「①名前さん」とメモ、申し送りがあればコピペする
2名以上になった場合にはタイトルの(◯名)の人数と、会議メモにも「②名前さん」を追加して登録
4.予約変更時の注意点(キャンセル時)
・お客様より予約日時の変更承ったら、LINE変更 / hacomono変更 / Googleカレンダー変更の3点を必ず実施する。
・hacomonoとGoogleカレンダーは操作は簡単なため、省略
・Lステップの変更事項について以下に示す
・なお、予約変更でなくキャンセルの場合は、必ず予約ページからキャンセル処理を行うこと
→この処理を行わないと、リマインド配信が行われてしまいます。
❶ LINEリマインド文章中の予約時間の変更
Lステップ→お客様の詳細情報を開く(名前をクリック)→「体験会希望日」のタブを押す→新しい体験日時に変更して記載する→右下の保存をクリックして保存する。
※この記載内容がLINEの文章中に反映されるので、間違った予約時間が記載されていると、お客様にずっとこの時間が文章内に記載されてリマインドされます。
❷ 予約枠の日時変更
(※この作業をしないと変更前の日時でリマインドメールが送られてしまうので必ず変更すること!)
予約ページ→予約者一覧→詳細→予約枠→下矢印をクリック→別の予約枠が出てくるので、正しいものを選択→変更を保存
・詳細画面下部に予約枠があるので、プルダウンから変更後の予約日を選択して予約枠を変更する。変更を保存をクリック。
5: 最後に
リマインド機能やテンプレートを使うことで、お客様へのやりとりは自動化されますが、フォローに入ることは必要です。
どういった文脈での話になっているかを必ず確認してから返信するようにしてください。
6*: イントロ枠レッスンについて
2025年1月現在、五日市店では土日のみイントロ枠を設けています。
イントロ枠の指定で予約されたお客様は、時間調整は必要ないですが同日同時間に多数体験者がいた場合などセールスが対応できるできないがあるので以下をGMに確認のうえ承認をお願いします。
①同日同時間に他体験者がいるかどうか
②対応するセールスが誰か
・お客様への時間の確認はなく、以下の3つは同様です。
①hacomono登録+クラス予約(hacomonoイントロ枠に入れるのでチケットは必要なし)
②友達情報の体験日欄を修正(※以下で解説)
③レッスン予約の承認(LINE)