はじめに
このマニュアルでは、インストラクターの業務委託報酬を計算する方法を説明します。計算に必要なExcelデータの扱い方から最終的な報酬計算までの手順を解説します。
各店舗のGMが連携し、報酬計算を行います。
報酬計算用のExcelデータ(毎月Gmailのスペース「広島GMs」で共有されます)
業務委託報酬計算シート(スプレッドシートで共有されています)
3.交通費申請シート
手順
手順
1-1. フィルターの設定
Excelファイルを開く
「データ」タブから「フィルター」ボタンをクリック
各列に矢印が表示されることを確認
1-2. インストラクターのデータを抽出
インストラクターIDがわかっている場合:
「インストラクターID」列の矢印をクリック
該当するIDを選択(例:400番のともみさん)
フィルター画面の外をクリックして確定
日付と時間で並べ替え:
「データ」タブから「並び替え」をクリック
1つ目の条件:「レッスンB」(日付)を選択して「昇順」
左下の「+」ボタンをクリックして条件を追加
2つ目の条件:「レッスン時刻」を選択して「昇順」
「OK」をクリック
範囲選択を確認する(全データが選択されているか)
複数スタジオで勤務している場合:
「スタジオ名」列の矢印をクリック
広島の店舗(広島、広島五日市など)だけを選択
スタジオごとに分けて処理(西原と他店舗は別々に処理必要)
2-1. データのコピー&貼り付け
Excelから以下の範囲をコピー:
「レッスン日」から「受講者数(予約数)」までの列
抽出したインストラクターの全データ行
業務委託報酬計算シートに貼り付け:
該当するインストラクターのグレード(4または5)の行を確認
「日付」列から貼り付け
重要: 「値のみ貼り付け」を使用する(書式は保持しない)
Macの場合:Option + Command + V
右クリック→「特殊貼り付け」→「値のみ貼り付け」
2-2. 西原店のデータ
西原店のデータは、シートの下部の「西原の勤怠」セクションに貼り付ける
他の店舗(広島、五日市、船入)のデータは上部に貼り付ける
両方の店舗で勤務しているインストラクターは分けて処理する
3-1. 交通費の追加
交通費申請シートから該当インストラクターの交通費を確認
報酬計算シートの「交通費」欄に金額を入力
3-2. その他報酬の追加
「業務委託整列」シートからレッスン以外の報酬を確認
報酬計算シートの「その他報酬」欄に金額を入力
4-1. 受講者数が0人の場合
0人のセルが赤くなった場合は、「×」に置き換える
0のままだと報酬計算が正しく行われない
4-2. 県外インストラクターの処理
県外からのインストラクター(例:樹里さん)の場合、スタジオ名でフィルターをかけ、広島店舗のみを表示
他県の店舗(小倉、熊本駅前など)は除外する
4-3. 新規インストラクターの追加
グレードを確認(グレード4かグレード5か)
該当グレードの行で右クリック→「行の挿入」
既存のインストラクター行をコピー→新規行に貼り付け
インストラクター名とIDを変更
Excelデータからインストラクターを抽出
日付順に並べ替え
報酬計算シートに値のみで貼り付け
交通費・その他報酬を追加
完了したら報告
このシートは自動計算機能を備えているため、正しくデータを入力すれば、報酬は自動的に計算されます。