チップのレベル上げですが、レベルアップだけでは基本的にHP、初期CP、属性値が上がるだけで火力は変化しません。
ですので、チップ解放やチップ特装の解放をしていくのがメインになります。
極討サバイバルにおいてはHPが強化されるので、その点では上げきる価値があります。
イベントクリア報酬やミッション、ログボなどで入手
貴重品でもないのでガンガン使ってOKだが、強化時に自動選択されないのが玉に瑕
ウィークリーオーダー
『「アイテム強化を実行」を5日分達成』
『「チップ強化を実行」を5日分達成』
タワークエスト
エターナルタワー60F,90F,100F達成報酬
ナイトメアタワー30F達成報酬
クエスト
ラッピー特殊調査任務・上級
「PSO2の日」限定任務・上級(1~3、21~23日限定)
一部スペシャルクエストや外伝クエストのスコアボーナスなど
緊急クエストで大量入手できる
交換で取る場合はレジャーコインか(PSO2できるなら)黄色の狩猟石が比較的取りやすい
交換ショップ
エターナルジュエル:10pt
レジャーコイン:500枚
オペレーションスター:1個(希少品にて非推奨)
黄色の狩猟石:3個
PSO2の森林、火山洞窟、海岸探索XHにてドロップ
超級トリガー:1個(緊急期間のみ)
覇級トリガー:1個で5個(緊急期間のみ)
レートの都合で覇級トリガーに変換してから使用するのがオススメ
デイリーオーダー
「チップを強化を実行」
「レジャーを1回プレイ」
クエスト
ラッピー特殊調査(時間限定)
「PSO2の日」限定任務・上級(1~3、21~23日限定)
タワークエスト
各ブロック踏破報酬(季節ラッピー含む)
緊急クエスト
ボスエネミードロップ
討伐報酬
ボーナススクラッチ
交換ショップ
エターナルジュエル:5pt
レジャーコイン:200枚
黄色の狩猟石:2個
クエスト
ボーナス:ラッピー特殊調査(期間限定)
ラッピー特殊調査(時間限定)
タワークエスト
各ブロック踏破報酬(季節ラッピー含む)
緊急クエスト
ボスエネミードロップ
討伐報酬
ボーナススクラッチ
交換ショップ
エターナルジュエル:1pt
レジャーコイン:100枚
黄色の狩猟石:1個
クエスト
ボーナス:ラッピー特殊調査(期間限定)
ラッピー特殊調査(時間限定)
緊急クエスト
ボスエネミードロップ
討伐報酬
ボーナススクラッチ
アビリティの強化で得られるのは「発動率:+3%」と「消費CP:-2」になります。
加えてアビリティテキストに「アビリティレベルに応じて~」とある場合は該当する性能が上がりますが、スクラッチ産チップはこの効果を持つことはありません。
主に上げたいのは以下
フォトンアーツ(連打するので消費CPを減らしたい)
限界チャレンジで使うチップ(少しでも安定させたい)
ヒットごとに判定するチップ(グリシナリトスとか、火力に直結するため)
発動条件がアクティブチップ発動時のチップ(発動機会が少ない)
発動条件が戦闘開始時のチップ(発動機会が少ない)
★12以下は割と簡単に上げることができるので、よく使うものは上げてOK
「★9以下のチップ」のアビリティレベルを1上げる
マグ系チップの強化にもオススメ
5枚でOP回復薬ミニと交換可能
緊急クエストボーナススクラッチで入手
交換ショップ
オペレーションスター:3個(非推奨)
イベント(主要なもの)
緊急クエストのボーナススクラッチ
極討サバイバルのドロップ
「★10のチップ」のアビリティレベルを1上げる
3枚でOP回復薬ミニと交換可能
主に「緊急クエストボーナススクラッチ」で入手
交換ショップ
オペレーションスター:7個(非推奨)
イベント(主要なもの)
緊急クエストのボーナススクラッチ
極討サバイバルのドロップ
「★12以下の該当属性チップ」のアビリティレベルを1上げる
高頻度で使用するサポートチップに使うのがオススメ
「レジャーコイン30000枚」との交換が比較的手に入れやすい
交換ショップ
オペレーションスター:10個
レジャーコイン:30000枚
緊急クエスト
ランキング報酬(1000位以内で1種、500位以内で2種)
タワークエスト
エターナルタワーランキング報酬(全順位で2種)
ナイトメアタワーランキング報酬(全順位で2種)
エターナル/ナイトメアタワーのシルバータイムクリア報酬(各2種)
エターナル/ナイトメアタワーのゴールドタイムクリア報酬(各1種)
過去に行われたコラボで入手可能だったチップ
いずれも現在入手不可
★12以下の該当属性チップのアビリティレベルを1上げる。ニャウと相互互換。『電撃プレイステーション』コラボ
★11以下のチップのアビリティレベルを1上げる。★11以下なら属性を問わない。『戦場のヴァルキュリア4』コラボ
★10以下のチップのアビリティレベルを1上げる。金のリリーパと異なり★10未満も強化可。『戦場のヴァルキュリア4』コラボ
★12以下のチップのアビリティレベルを1上げる。すべての★12以下に対応と万能。『龍が如く ONLINE 』コラボ
★12以下のチップのアビリティレベルを1上げる。すべての★12以下に対応と万能。『新サクラ大戦 』コラボ
チップの解放は威力倍率が上がるほか、特装の解禁条件であるため完全に行っておきたいです。★12以下に必要な解放素材に関しては、緊急クエストなどで大量に手に入るのでドンドン解放を進めていけば良いと思います。
★13に限っては専用の素材2種の入手性があまり良くないので、貯まるまではよく使うチップを選んで進めたいです。緊急クエスト覇級・冥級がブン回ると結構余裕が出て来ると思います。
「★9以下のチップ」の解放に使用
レジャーコインとデイリーで集めるのが主
交換ショップ
レジャーコイン:300枚
スクラッチ
FUNスクラッチ
クエスト
○の解放素材を求めて・初級(全曜日)
緊急クエスト
ボーナススクラッチ(STAGE7以下のみのため周回不可)
「★12以下のチップ」の解放に使用
レジャーコインとデイリーで集めるのが主
交換ショップ
レジャーコイン:500枚
スクラッチ
FUNスクラッチ
クエスト
○の解放素材を求めて・初級/上級(全曜日)
緊急クエスト
ボーナススクラッチ(STAGE8以下のみのため周回不可)
「★12以下のチップ」の解放に使用
集める場合はデイリーがオススメ
緊急クエストボーナススクラッチで大量に入手可能
交換ショップ
レジャーコイン:1000枚
プレゼントゲージ報酬
クエスト
○の解放素材を求めて・上級(全曜日)
緊急クエスト
ボーナススクラッチ(STAGE9でも手に入るため周回可能)
「★12以下のチップ」の解放に使用
集める場合はデイリーがオススメ
緊急クエストボーナススクラッチで大量に入手可能
交換ショップ
レジャーコイン:500枚
スクラッチ
FUNスクラッチ
クエスト
○の解放素材を求めて・初級/上級(曜日ごと)
タワークエスト
エターナルタワーブロック踏破報酬
緊急クエスト
ボーナススクラッチ(STAGE8以下のみのため周回不可)
「★10~13」にかけて多く使用される
こちらは緊急クエストで嫌というほど入手できるので数に困ることはないだろう。
緊急以外では恒例のレジャーコイン交換がオススメ。
交換ショップ
レジャーコイン:1000枚
クエスト
○の解放素材を求めて・初級/上級(曜日ごと)
タワークエスト
エターナルタワーブロック踏破報酬
緊急クエスト
ボーナススクラッチ(STAGE9でも手に入るため周回可能)
★13の解放にしか使用しない。入手は限られるが使用頻度は大したこと無いので焦って集める必要性は薄い。集めるときはデイリークエストが確実。
交換ショップ
★10解放素材:30枚
レアエネミーチップ:30枚
交換場所が"レアエネミーチップ交換"ではなく"解放素材交換"なので注意
クエスト
○の解放素材を求めて・上級(曜日ごと)
タワークエスト
エターナルタワーブロック踏破報酬
用途は★13の真解放に5つ使用するのみ。入手は★11素材との交換か緊急クエストでの入手に限られる。緊急でそこそこ入手できるのでいつの間にか溜まっていることも多い。
交換ショップ
★11解放素材:15枚
対象以外の★12解放素材:3枚
緊急クエスト:討伐報酬(覇級のみ/トリガーバースト推奨)
極討サバイバル:上級ボーナス報酬
「PSO2の日」限定任務:上級ドロップ
特装は様々な種類があるため難しいが、上げていきたいものとそうでもないものがあり、素材の使用量も多いので吟味して進めたい。
別途記事を書きたいがざっくりまとめると以下のような感じ... 雑ですが...
「効果アップ」のような倍率上がるものは最優先
「属性上限アップ」も火力に影響があるので優先度高め
「ボーナス属性」「効果発動変更」も大抵は得かつ1段階なので楽
「ボーナス属性」に関しては稀にナイトメアタワーで耐性に引っかかるため上げないほうが良いゲースが存在する点に注意(正直好みの範疇)
「発動率アップ」も安定感に影響があるので余裕があったら進める
「HPアップ」は極討サバイバルで使うチップの場合に上げたい
残りは大体適当でも問題ない
1段階目と2段階目の特装を解放するのに使用する。AとBは沢山使うがCは使用量も入手量も控えめ。基本的にデイリー初級で集める。
[A,B]特装素材交換:レアエネミーポイント10pt(月50個まで)
[C]特装素材交換:レアエネミーポイント20pt(月90個まで)
○の特装素材を求めて・初級/上級(全曜日)
初級の方が多くドロップする印象
3段階目の特装を解放するのに使用する。基本的にデイリー上級で集める。
特装素材交換:レアエネミーポイント15pt(月50個まで)
○の特装素材を求めて・初級/上級(全曜日)
上級の方が多くドロップする印象
特装解放の属性素材。基本的にデイリー初級で集める。
特装素材交換:レアエネミーポイント25pt(月36個まで)
○の特装素材を求めて・初級/上級(曜日ごと)
初級の方が多くドロップする印象
特装解放の属性素材。基本的にデイリー上級で集める。
特装素材交換:レアエネミーポイント40pt(月24個まで)
○の特装素材を求めて・上級(曜日ごと)
★13の特装の解放に使用。現状では緊急クエストボーナススクラッチでのみ入手可能で数が限られる。
特装素材交換:レアエネミーポイント45pt(月12個まで)
緊急クエスト:ボーナススクラッチ(STAGE8まで)
「PSO2の日」限定任務:上級ドロップ
特装強化Lv2,3の素材。スペクエ限定任務や「PSO2の日」限定任務あたりでいつの間にか集まっている。
特装素材交換:レアエネミーポイント5pt(月48個まで)
○プラグ素材・シングル/ダブル(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・基本(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv2,3の属性素材。スペクエ限定任務や「PSO2の日」限定任務あたりでいつの間にか集まっている。
特装素材交換:レアエネミーポイント30pt(月20個まで)
○プラグ素材・シングル/ダブル(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・基本(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv4,5の素材。スペクエ限定任務や「PSO2の日」限定任務あたりでいつの間にか集まっている。
特装素材交換:レアエネミーポイント10pt(月48個まで)
○プラグ素材・シングル/ダブル(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・基本(水曜日)
プラグ開発資材調達任務・応用(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv4,5の属性素材。スペクエ限定任務や「PSO2の日」限定任務あたりでいつの間にか集まっている。
特装素材交換:レアエネミーポイント35pt(月20個まで)
○プラグ素材・シングル/ダブル(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・基本(水曜日)
プラグ開発資材調達任務・応用(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv6,7の素材。スペクエ限定任務や「PSO2の日」限定任務あたりでいつの間にか集まっている。
特装素材交換:レアエネミーポイント15pt(月48個まで)
○プラグ素材・トリプル/クアッド(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・基本(水曜日)
プラグ開発資材調達任務・応用(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv6,7の属性素材。スペクエ限定任務や「PSO2の日」限定任務あたりでいつの間にか集まっている。
特装素材交換:レアエネミーポイント40pt(月20個まで)
○プラグ素材・トリプル/クアッド(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・基本(水曜日)
プラグ開発資材調達任務・応用(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv8,9の素材。これだけスペクエ限定任務などで出にくいのでトリプル/クアッドの素材収集クエストがオススメ。
特装素材交換:レアエネミーポイント20pt(月48個まで)
○プラグ素材・トリプル/クアッド(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・応用(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv8,9の属性素材。これだけスペクエ限定任務などで出にくいのでトリプル/クアッドの素材収集クエストがオススメ。
特装素材交換:レアエネミーポイント45pt(月20個まで)
○プラグ素材・トリプル/クアッド(水曜日以外)
プラグ開発資材調達任務・応用(水曜日)
スペシャルクエスト:限定任務(期間限定)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv10の素材。タワークエストでのドロップが一番集まるが、それ以外の入手性が良くない。
特装素材交換:レアエネミーポイント50pt(月24個まで)
エターナルタワー:61F以上ブロッククリア報酬
ナイトメアタワー:全域ブロッククリア報酬
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)
特装強化Lv10の属性素材。タワークエストの各報酬やウィークリーミッションなどで入手可能。
ボーナスポイント交換:2,500,000pt(緊急期間のみ)
特装素材交換:レアエネミーポイント150pt(月2種、各4個まで)
エターナル/ナイトメアタワーのオールゴールドタイムクリア報酬(各2種)
エターナル/ナイトメアタワーのシルバータイムクリア報酬(各2種)
エターナル/ナイトメアタワーのゴールドタイムクリア報酬(各2種)
ウィークリーミッション:何らかのクエストを60回クリア(週に1種)
期間限定ミッション:特別任務クエストを50回クリア(週に1種)
極討サバイバル:上級ボーナス報酬(イベント弱点属性のみ)
「PSO2の日」限定任務:ドロップ(毎月1~3、21~23日限定)