長らく「『NGS』のみ遊ぶなら『PSO2es』はPSO2es倉庫以外はそこまで要らない」と弊サイトには乗せていました。
...まさか2025年になって連動が追加されるとは思いませんでした。
というわけで現状の『NGS』連動についてお伝えしていきたいと思います。
動画で手順を確認したい方はこちらも参考に
「手順通りやっても連携がうまく出来ない!」という場合は、旧『PSO2』ブロックへのログインを試すとできるというウワサもあります(詳細不明)
この倉庫は「基本倉庫」や「OTP倉庫」と同じく通常通り使える倉庫となっています。(キャラごと、素材のみといった制限なし)
「PSO2es」の最終ログインから30日間使用可能となっており、30日経過した後も再ログインすれば再び使用可能となります。なお、ログイン以外に必要な操作は無いので、「PSO2倉庫」をアクティブにするだけならPSO2es本編のプレイは不要です。2025/2/5から容量が100枠から200枠に倍増!
『NGS』に関する通知を受け取ることができます。
緊急クエストに関しては「1時間前(プレミアム限定)」と「15分前(プレミアム不要)」の2回通知してくれます。(ON/OFFの設定可能)
入手はアカウント毎なので1日1SGが限界。チリも積もれば...程度のささやかなプレゼントですが貰えるだけも貰っておきましょう。
イドラは最大で週100SGもくれたぞ?増やしてくれても良いんだぞ?
2025年の超・夢幻祭に合わせて実装されたPSO2es独自のものとしては初のNGS用アイテムです。期間限定ログインボーナスとして実装されましたが、期間後に恒常やキャンペーンで入手手段が追加されるかは不明です。
獲得経験値&レアドロップ率+30%/10分で他のブーストアイテムとは重複可能です。
入手後に受け取りボックスに入り→ボックスから受け取る際には自動でPSO2es倉庫に移動するので旧アイテムパックを確認する必要はありません。
PSO2es内からのAC購入では、本来『NGS』からは利用できないAppStoreやGooglePlayでの支払いが利用できます。
なお、『PSO2:NGS』で開催されている「AC購入キャンペーン」には基本的に対応していない点にはご注意ください。
なお、こちらで購入したACは「PC,Switch用」として登録されるため、PS4版では使用できない点にご注意ください。
PSO2es内でも『NGS』で配信中のACスクラッチを引けます。
『NGS』で引く場合と内容は同じですが、「PC,Switch用」のACを利用するため、PS4版プレイヤーでも「PC,Switch用」のACが利用できます。媒体ごとに購入できる割引ACキャンペーンなどを活用する際にオススメです。
なお、回数ボーナスは『NGS』と回数を共有します。(二重取りは不可)
主にPSO2武器の迷彩版といった感じで入手性はまちまちというところ。
入手自体はPSO2es限定ですが、基本的にPSO2マイショップでの出品/購入可能なので、必ずしもesをプレイする必要はありません。
他にもes初出でない一部アクセサリーや過去配信武器迷彩が入手できるようにもなっているので欲しい物がある方は良ければご確認を。
PSO2esへのログインやプレイ実績に応じて経験値獲得チケットが入手できます。
毎日ログイン時に「経験値獲得100,000」を2枚
PSO2es内でEXP1,000,000を獲得するたびに「経験値獲得100万」を1枚
これらアイテムは『PSO2』にログインして任意のクラスで使用することができます。複数クラスのレベル上げの補助などにお使いください。
ログインボード1,3,5日目のログイン時に貰える一時バフアイテムで、効果は「10分間 レアドロ+100%、打/射/法撃力+50、HP+100、PP+5」と割と強力。
他のドロップ増加アイテムと重複可能であるほか、攻撃力を上げるアイテムとしては比較的入手しやすい点もポイント。ちなみにマイショップでも安く買えるのでesを遊ばない場合にもオススメ。
対応する特殊能力を100%(一部除く)で継承できるようになる特殊能力です。
基本的には何らかのイベントでのドロップで狙うことになります。また、実用上はグレアレセプターやレヴリーレセプターが狙える「極討サバイバル」で狙うことになります。
これらの能力がついたアイテムはマイショップ出品可能なので買ったほうが早いことも多いのでそちらもご検討を。極討サバイバル開催期間中は安くなりやすいので、欲しい場合は要チェックかもしれません。
期間限定で開催されている『特別任務』と付いたスペシャルクエストでは、そこそこの確率で「スティル」シリーズの武器がドロップします。(+35上限解放済み)
この武器は貴重なS級特殊能力「S5」に対応しており、最強武器「クラース」シリーズまでのツナギとして非常に強力です。狙った武器を拾うのは大変ですが、拾った武器を試しに使ってみる...みたいな運用にオススメです。
ワンタッチで特定のクエストに関するドロップを得たり、コレクトファイルを進行させる事ができる機能。1日1回無料なのでとりあえずやるだけお得なので挑戦しておくと吉。
ダークブラスト訓練:チップを使ってダークブラスト経験値を得られる
ペット育成:チップやエッグを使ってペット経験値を得られる
マグ育成:マグの餌やりをできる『PSO2』側とは満腹カウントが別
マイショップ:『PSO2』マイショップを使用可能(『NGS』側は使用不可)
受取カウンター:エクストリームパスとカジノコインパスを受取可能(ログインボーナスでのカジノコインパスは『PSO2』側で廃止されたが、現在も1日1回受取可能)