- 2019年の日記 -
2019年05月12日
この数年、この季節に近所の星観(ほしみ)緑地に足を運んでいます。自転車で5分ほどの場所にあります。GWは今年も普通に仕事をしていましたが、GW明けの5月7日、仕事がオフだったので星観緑地でのんびりと満開の桜を鑑賞することができました。
▼公園には「桜モール」と呼ばれる歩道が整備され、延長上に残雪の手稲山が見て取れます。桜モールと平行して自然のままの星置川が流れています。網走の生家の近くにも、こんな川が流れていました。ここで星置川のせせらぎを聞いていると、小学校の帰り道に川で遊んだ記憶が、懐かしくよみがえってきます。
▼手稲山をズームアップ。そびえ立つ電波塔やスキー場の場所が確認できます。左側の白い建物はJRほしみ駅。この付近は札幌市の最も西の端で、小樽市の境界付近となっています。
▼星観緑地には「花見広場」があり、隠れた桜の名所でもあります。満開を少し過ぎた桜の花びらが、公園の芝生に敷き詰められています。まるで絵画のよう。
令和はどんな時代になるのでしょうか。この先も毎年この季節、令和の桜と手稲山の残雪を、この場所で見続けたいと願っています。