米国の、障害のある看護師たちのナラティブ集から、
“センパイ方”が心がけていることを
ご一緒に見てみませんか?
実行可能な知恵 スーザン・エレーン・フレミング看護師編
・忍耐力を育み、ひろい心を養おう
自分が持っているスキルを、様々な方法で安全かつ効果的に発揮してしてもよいのだと納得できるようになるためには、心をひろく持つことが欠かせません。そして忍耐力、これは看護学生や新人看護師が着実に自分のスキルを磨いていく際、時間をかけて何度も練習を積むために必須なものです。
・あなたをよく知ろうともしない人に未来をゆだねない
あなたが障害のある護学生または看護師であったとしても、たった5分であなたを酷評してしまうばかりか蔑みの言葉まで投げてくるような人に、いちいちがっかりするには及びません。
・あなたも貴重なチームの戦力―――決してお荷物ではないですよ
謝らなくて大丈夫。誰しも、その人なりの弱みがあり強みがあるものです。たまたまあなたの弱みが目に見えやすいだけなんです。
出典)D. C. Maheady, “Leave No Nurse Behind: Nurses working with disAbilities” (Kindle Edition),
iUnivserse, 2009 , Chapter 4 Am I Handicapped? Nursing with One Hand(第4章 私は障害者なの?:片手の看護師), By Susan Elaine Fleming, RN, BSN, MN, CNS
より和訳引用(川端 記)
この動画で、スーザンさんが実際に片手(と義手)で行う看護スキルの数々を実演してくれています。お人柄がよく伝わってくる動画だと思います。
Youtube、WSU Spokane チャンネルより
“Nursing With the Hand You're Given” (2010/01/29) total 10分11秒
実行可能な知恵 マリアンヌ・ハウ看護師編
・あくまでもやり抜こう
看護学校があなたをサポートしてくれてもしてくれなくても、また雇用者があなたの能力を証明できる機会を与えてくれようとくれまいと、大事なのは前進し続けること。入学試験や採用面接の1つ、2つ、3つ、はねられたくらいでくじけないで!あなた自身が「自分には出来る!」と判っていればそれで十分。
・目上の人・優れた人とつながろう
看護学校では先生方や指導者の方があなたにとって素晴らしい代弁者になってくれるかもしれない。なるべく早くあなたの味方になってもらって、他の学校仲間と同じように看護のキャリアを歩める学生なのだと証明していこう。
・心も視野も広く
仕事探しの時に、候補を好みの地域や働きたい病棟にだけ絞ってしまったら、それは仕事と出会えるチャンスも絞ってしまうということ。悲しいけれど多くの病院で看護部長や人事部のスタッフは障害を持つ看護師を差別する。今のところは、まだそれが現実だわ。
出典)D. C. Maheady, “Leave No Nurse Behind: Nurses working with disAbilities” (Kindle Edition), iUnivserse, 2009 , Chapter 10 Cool Nurse on Wheels : Nursing with Spina Bifida and a Wheelchair(第10章 クールな車椅子ナース:二分脊椎症と共にする看護), By Marianne Haugh, RN, BSN より和訳引用(川端 記)
マリアンヌ・ハウ看護師
画像出典)NPO:Exceptional Nurseの YouTubeチャンネル内の動画: ‟Thank the Exceptional Nurse" より
https://www.youtube.com/watch?v=-EJkQVhgwq0
(2009公開)0分37秒付近 total 2分15秒