2007 年度活動記録

2007 年 6 月 16 日(土) 

日本西スラヴ学研究会総会・講演会・シンポジウム

日時:2007 年 6 月 16 日(土)13:30–18:10

会場:武蔵大学 8 号館 8501 教室


総会 13:30-14:30


講演・シンポジウム 14:45-18:10

特別講演 佐藤昭裕(京都大学教授)

「古ロシア年代記『過ぎし年月の物語』研究 ──テクストの構造と生成」

シンポジウム「日本におけるスラヴ研究 ──過去 20 年の歩みを振り返る」

寺島憲治「バルカン研究」

小原雅俊「ポーランド研究」

飯島周「チェコ研究」

佐藤純一「国際スラヴィスト会議と日本」

2007 年 12 月 16 日(土)

2007 年度講演会

日時:2007 年 12 月 16 日(土)15:00-18:00

会場:早稲田大学 3 号館 2 階第 1 会議室

講演① 木村護郎クリストフ(上智大学)

「上ソルブ語の現状──ドイツ人とソルブ語の関係を中心に」

司会:長與進

報告② 三谷惠子(京都大学)

「下ソルブ語の現状 ──WITAJ 最新情報および少数言語のあり方」

司会:石井哲士朗

2008 年 2 月 4 日(月)

招待講義

日 時:2008 年 2 月 4 日(月)17:00-20:00

会 場:東京外国語大学本郷サテライト

講演① ヨランタ・タンボル(シロンスク大学ポーランド語研究科教授)

「上シロンスク(シレジア)地方の人々の言葉とエスニック・アイデンティティ」

報告② ロムアルト・ツダク(シロンスク大学ポーランド語研究科教授)

「ゲームの領域としての 20-21 世紀ポーランド詩」

司会:関口時正

2008 年 3 月 31 日(月)

日本西スラヴ学研究会春季研究発表会

日 時:2008 年 3 月 31 日(月)15:00-18:00

会 場:早稲田大学早稲田キャンパス 3 号館 2 階第 3 会議室

報告① 小川万海子(東京外国語大学大学院博士後期課程)

「19 世紀ポーランド美術及び文学におけるウクライナのイメージ」

報告② 井上暁子(東京大学大学院博士後期課程)

「喪失された主体性 ──ポーランド人作家ルドニツキの一人称語り手をめぐって」

報告③ 阿部賢一(武蔵大学)

「リハルト・ヴァイネルの初期作品における〈広場〉」

報告④ 関口時正(東京外国語大学)

「ボレスワフ・プルスとフェリクス・ヤシェンスキ」