2008 年度活動記録

2008 年 6 月 14 日(土) 

日本西スラヴ学研究会総会・講演会

日時:2009 年 6 月 14 日(土)

会場:早稲田大学早稲田キャンパス 3 号館 2 階第 3 会議室


総会 14:30-15:10


講演会

講演① イジー・ホモラーチ(東京外国語大学客員准教授)

「リュボミール・ジュロヴィチの論文『<チェコスロヴァキア語>概念の成立に寄せて』へのいくつかのコメント」

*チェコ語。通訳:阿部賢一

講演② 長與進(早稲田大学教授)

「文章語史はどのように書かれるべきか──新刊の 2 冊のスロヴァキア文章語史を書評しつつ」

2009 年 1 月 24 日(土)

2008 年度講演会

日 時:2009 年 1 月 24 日(土)15:00-18:00

会 場:早稲田大学早稲田キャンパス 3 号館 2 階第 2 会議室

講演① バルバラ・モルチネク(シロンスク大学教授/東京外国語大学客員講師)

   「タデウシュ・ノヴァク Tadeusz Nowak の作品にみる切り落とされた首のモチーフ」

    *ポーランド語。司会:関口時正

講演② 伊東一郎(早稲田大学教授)

「中世西スラヴの異教体系」

2009 年 3 月 29 日(土)

日本西スラヴ学研究会春季研究発表会

日 時:2009 年 3 月 29 日(土)15:00-18:00

会 場:武蔵大学 8 号館 5 階 8701 教室

報告① 田中壮泰(立命館大学大学院)

「ガリツィアの戦争経験──ユーゼフ・ヴィトリン『地の塩』を中心に」

報告② 平野元久(関西学院大学大学院)

「ショパンとモニューシュコの歌曲 〈WIOSNA〉に見られるポルスコシチの表出」