2020 年度活動記録

2020 年 6 月

2020 年度日本スラヴ学研究会総会

 

6 月に開催が予定されていた 2020 年度日本スラヴ学研究会総会は、新型コロナウィ ルス感染症の拡大のため、メール審議となった。 

2020 年 6 月 12 日

 

2018/2019 年度日本スラヴ学研究会奨励賞選考結果についての報告

 

6 月 12 日に、日本スラヴ学研究会奨励賞選考結果が発表された。審議の結果、同賞は以下の書籍に授与された。

 

松尾梨沙『ショパンの詩学 ピアノ曲《バラード》という詩の誕生』みすず書房、2019 年

 

*審議についてはこちらを参照。

2020 年 12 月 5 日

 

飯島周先生追悼シンポジウム

 

日時:2020 年 12 月 5 日(土)14:00-17:20 *ZOOM によるオンライン開催

主催:日本スラヴ学研究会

後援:駐日チェコ共和国大使館、チェコセンター東京、日本チェコ協会・日本スロバキア協会

 


日本スラヴ学研究会 2018/2019 年度奨励賞表彰式

 

開会の辞

三谷惠子(本会企画編集委員長)

 

冒頭挨拶

ミラン・スラネッツ(駐日チェコ共和国大使館次席参事官)
石川晃弘(日本チェコ協会/日本スロバキア協会会長)

 

石川達夫(専修大学
「飯島周先生のお人柄とお仕事」

 

長與進(本会会長)
「チェコスロヴァキア軍団側から見たヤロスラフ・ハシェク」

 

ブルナ・ルカーシュ(実践女子大学)
「厳重に監視された人間── O・シャインプフルゴヴァー『隔離」をめぐって」

 

大平陽一(天理大学)
「プラハ学派の戦後──ボガトゥィリョフとヤコブソンの場合」


司会:三谷惠子(本会企画編集委員長)

 

閉会の辞

長與進(本会会長)

2021 年 3 月 27 日

 

2020 年度日本スラヴ学研究会研究発表会

 

日時:2021 年 3 月 27 日(土)14:00-17:40    *Zoom によるオンライン開催


14:00–14:05 開会の辞  

三谷惠子(本会企画編集委員長)

 

14:05–14:45 

阿部賢一(東京大学)
「ヨゼフ・ユングマンの翻訳『アタラ』の社会的機能について」

[司会:大平陽一]

 

14:45–15:25 

ブルナ・ルカーシュ(実践女子大学)
「エリアーショヴァーが見た昭和初期の日本──旅行日記その他の資料を中心に」

[司会:越野剛]

 

15:25–16:05 

豊島美波(東京大学)
「ヴァーツラフ・ハヴェルの戯曲『ガーデンパーティー』における不条理
    ── ナ・ザーブラドリー劇場との関連から」

[司会:小椋彩]

 

(休憩)

 

16:15–16:55 

須藤輝彦(東京大学)
「ミラン・クンデラにおける成熟の問題──『 生は彼方に』をめぐって」

[ 司会:木村英明]

 

16:55–17:35 

石川達夫(専修大学)
「PDIC(Personal Dictionary)を用いたスラヴ語デジタル辞典のシステム
    ──キリル文字使用ロシア語への応用」

[司会:三谷惠子]

 

17:35–17:40 閉会の辞

長與進(本会会長)